スポンサーリンク
スポンサーリンク

ひとは変化にストレスを感じる

ひとは変化にストレスを感じる こども・家族

ムスコは
相変わらず
卒論仕上げ(まだやってんのかい!)や
資格学校の大きな試験(があるらしい)や
バイトに追われております・・・

結局3月まで忙しいのぉおぬしは。

子どもが家を出るということ

ムスメが地方の大学を受けてたときも思ったけど
家を出たことのない子どもが
家を出ていくというのは

もちろん「寂しい」もあるけど
けっこう大変なことですよね。

何を持って出ていくのか、
ということを考えると

あれもしなこれもしな
あれも準備これも準備・・・

って、ふと頭に浮かぶだけでも
相当いろいろあります( 一一)

毎日忙しいワタシからすると
キャパオーバーすぎる・・・!

ムスメが地方の大学が不合格になったときは
正直、ああ、助かった・・・
とほっとしたもんです。

今回、ムスコが
遠くの地には行かない、
とわかって
もしかしたら
「寂しい」よりも
「もろもろな面倒ごと」がなくなる!
考えんでいい!

ということが一番ほっとしたような気もします。

人間は、
実はいつも自己中心的です(笑)。

いったん出てしまえば、
そのあとは
子どもが
引っ越ししようが
異動でまた違う土地に行こうが
それは子ども自身がやっていくことですけど

最初に家から出るってときは
まぁ~いろいろありますよね・・・

携帯電話の請求を別にしなあかんとか(これは引っ越ししなくてもやらなあかん)
銀行口座の住所がどうのとか
どこか奥深くに眠っている彼の年金手帳を出さなあかんとか
(これもどっちにしてもやらなあかん)
必要な家電を見にいかなあかんとか
引っ越し前にスーツやなんや買いにいかなあかんとか
まぁ~
思いつくものをずっとメモってたけども
なんせ頭の中も散らかっている私は
いったい何から手をつけていいのやら・・・

と、少々恐怖だったんです( 一一)

段取り力ある親御さんを
まじで尊敬します( 一一)

昨日の話じゃないけれど
ADやって段取り力はついたと思っていたけれど
だいぶ複雑なことになると
実はなんもできんから・・・( 一一)

整理能力に欠けるんだろうなと思います( 一一)

とまぁそれはさておき、
遠くに行かないとなって
ウレシイよりも実は
だいぶほっとしている私です。

ま、いつかはやってくることだけど
子ども自身が社会人になっていたら
また話は別ですよねぇ。

今年の配属はやはり

そもそも、地元に配属されることは
まずないと言われていたのに
まぜ関西だったのか。

そして内定した子たちも
割と地元配属の子が多かったみたいで。

家族では

コロナ禍やから、移動を控える意味があるんちゃう?

いやいや、いま、大阪万博プロジェクト進行中やから
それで人員が必要なんちゃう?

なんて話をしていたんです。

確かに、数年前のマンション大規模修繕のとき
塗り替えとかけっこう手抜きだったりして
それを話していたときに
マンションの役員さんたちが言ってたんです。

いまは東京オリンピックで
現場の人たちが

みんな東京に行ってるらしいで。

だから腕のいい職人さんがおらんねんて。



って~。

それを思うと確かに、
大阪万博のために人が必要、ってのは
まぁ、ありそう!
やんね?

でも、先日ムスコが帰ってきて

ムスコ
ムスコ

去年入社してる友達にも聞いたし

会社からメールもきててんけど!

ムスコ
ムスコ

1年目や2年目で辞める人が多いから

地元配属を多めにしているねんて!

3年後は転勤になるけど、最初は

地元で、ということみたいやで。

だそうで。

そうなんか!!!

そんなに退職者多いねんな~。

しかも若い人で。

まぁ今は
大企業が魅力の時代でも
安心の時代でも
ないですからね~

そりゃ、いろんな理由で辞める人は
多いでしょうね。

でもそれは理にかなっている

いやほんと。

でもそれは理にかなってるよ!
って思うんです。

もう経営陣に

makko
makko

あっぱれ!

と言いたい気分(笑)。←ナニサマ

だって、学生から社会人になるという
大きな転機で

いちから人間関係もなにもかも構築していくときに
まったく知らん土地に行って
知らん場所
知らん人たち
知らんかった環境
の中で
社会人をスタートするって
やっぱ相当しんどいんじゃないかと
ストレスはいかがなものかと
そう思います。

そもそも、家族と一緒に住んでいて
1人暮らしになるというところで
相当ストレスやし

洗濯や掃除や家事
そういうものも
やってくれる人はいなくて自分がやる。
もちろんそれは当たり前やけど、
そもそもスーパーはどこ
ドラッグストアはどこ
フライパンを買える場所はどこ
そこからのスタート。

しかも仕事は激務で
休みもあるのかどうなのか
あってもへとへとと想像できるし。

誰かに愚痴でも言いたい
休みは話をしたりどこかにいって
リフレッシュして
ストレス発散したいのに
友達は周りに誰ひとりおらんし
もちろん家族もいない。

しかも、なじみのない場所であるということで

心の休まる風景もない。

会社でのいろいろ
小さなことでも
昔からの友達に会って
話をするだけで
ストレスがなくなることもある。

ムスメの友達も
4月から東京勤務になった子がいるんですが

孤独過ぎると思うから

宿にしてくれていいから

遊びにきて~

と言われているそうです。

そりゃそうやんな。

大学入学で田舎から出てきて
西宮に住んでいた私が
大阪の会社で就職するときに

どこに配属されるかわからないけれど
相当忙しいはずやから
会社の近くに家を借りたほうがいいとアドバイスされて

いずれにしても
大学生用の下宿だったこともあり
(大家さんが隣に住んでいて
普通の1軒の家の二階を3人でシェアして住んでいた。
昔のシェアハウス?(笑))

家は借りなあかんし

と、探そうとしていたところだったのですけれど

誰だったか忘れたんですが

仕事始めるときって

全部初めてで大変だから

住むとこは、通えるなら

これまでおるところのほうがいいよ!

スーパーやドラッグストアがどこにあるかとか

その環境もわかってるし

過ごしやすいやろ?

なにもかも新しくってのはしんどいと思うで!

と言われて、

最初は頭になかったんですが

確かに・・!

と思って

西宮で家を探して
ワンルームマンションに決めたんでした。

でもそれは大正解で
確かに、仕事は新しいことだらけで
もう全然家にも帰れないし(笑)
そりゃ会社から近いほうが身体は楽だけど
でもやっぱり
家に帰ってほっとして
休みの日(あまりなかったけど)に
近くを買いたくしなくていい、っていうのは
相当ストレス軽減になったなぁって。

忙しい仕事だから余計ですね。

ゆっくりその地域を開拓していくなんて余裕はないわけで。

(阪神淡路大震災には遭いましたけど( 一一))

だから、社会人スタートは
できるだけ引っ越しや環境の変化がないほうがいい。

大学生になるときとやっぱり違いますからね。

仕事を辞めたいと思うようなことがあっても
東京とかの新天地で1人でいてるのと
家族や友達がいる環境の中でいてるのとでは
やっぱりどう乗り越えていくかがちがってきますよね。

確かに、ムスコの友達で
東京で就職した子が
1年たたないうちに帰ってきた子
何人かいたような。

そういう意味では、
社会人の最初は、元の地域で。

それは理にかなっていると思います。

人はやっぱり
変化にストレスを感じるんですね~。

変化ももちろん大事ですけど
よきときよきタイミング
それはあると思います。

ほんまいろいろありますね~

でもとにかくほっとした。
脱力した。
3月に何しなあかんかのプレッシャーから解放された(笑)。

そんな私なのでございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました