ムスメがもう低迷しとります( 一一)
そらそうだろう。
まわりは就活ほぼ終わりかけ?か
真っ最中かやろうし
自分は教育実習やし
大学院の願書受付もぼちぼちやし
わぁぁぁぁぁぁ、
いったいどうすんねん!
と思ってるやろうなぁと
思ってはおりましたが・・
それにしては
毎日相変わらず
疲れてソファでご就寝やしなぁと
もはや何を言っても仕方ないのはわかってるけど
どうしたもんやろと思っとりました。
なんと学校の課題もある。
毎日教育実習には行っておりますが
なんと学校の課題(教職科目の課題)もあるそうで
帰りにミスドで勉強、
とかしておりますよ~
スタバの日もある。
なんせ忙しそうです。
とはいえ、ムスメのような明るい子は
中学校では人気モノになるのではないかと
親バカの私は思うわけで(笑)
中学校どんな感じ?
高校とちがってみんな寄ってきてくれたりするやろ~?
と言うと
うーん、寄ってくるといえばくる。
でももう学校の話はやめて!
ストレスすぎてもう家でその話はしたくないから!
ときっぱり。
えええええ、
家で話したくないレベル???
ちょっとびっくりしました。
そういえば、その前の日に
突然、友達と夜アイスに行くことになったから
車貸してと言われたんですが
ああ~もうよかった~
Aちゃんと話したかってん~
もう教育実習でストレスマックスやから
話したいなと思っててん。
うれしいわ~!!!!
と出て行ってたなと( 一一)
ストレスとかあるんやこのひとにも・・!
という驚きよ(失礼!)。
まぁでもいろいろあるんでしょうね~。
教職課程をとることの是非
とはいえ、聞き漏れてくるところでは
そこまでな感じはしてますけど
(てか正直、毎日何してるか知らん(笑))
どんなしんどいことがあるんでしょうね~
自分以外の教育実習生は男子学生ばかりのようで
愚痴を言い合う女友達もおらんというところでしょうかね~。
とはいえ、教育実習生の先生なんて
ほんますぐ人気モンになるし
私はけっこう楽しかったような記憶ありますけどね~。
私の中学は、
大学附属だったんですが
「〇〇大学附属」ではなく
「〇〇大学教育学部附属中学」だったので
教育学部の生徒が
毎年めっちゃたくさん来てたんです。
たぶん他の学校よりも
だいぶ数は多かったはず。
しかし毎回毎回、若い先生が来るのがうれしくて
率先して話をしにいったり、
最後の日には毎回お手紙を書いたり
今でも覚えてる先生とかいますからね~。
先生のよさってやっぱりそういうとこじゃないですかね。
発展途上の人間(笑)の人生に関われること。
若い学生のころというのは
先生の影響は大きくて
まだ世界が広いことを知らない学生たちに
少しだけ長く生きてきた先輩として
自分の価値観から考える大事なことを
伝えたり
その人生になにかしらの影響を与えたりするっていう。
責任重大ではありますが
教育の重みってすごくあると思うのでね。
いまだに思い出す
先生の言葉ってありますし
この歳になって
人生の真実を伝えてくれたんだなとか
自分はそこに影響受けて生きてきたんだなと思うこととか
先生という職業の
責任の重さと
そしてやりがいの大きさは
そこにあるんかなって思うんですよね~。
教職科目の先生方の中には
現役の先生もいらっしゃるそうで
ほんとにブラックだし身体はしんどいし
大変ですけど
でもやっぱり
ああ、やっててよかったなと思う瞬間があるから
教師という職業は好きで
やめられないんですね~。
とおっしゃっているとのことで
そういうことよねきっと。
と思います。
そんな話を
教育実習に行ってるムスメとしたりもしています。
先生になりたいわけでもないのに
教職とるなんてほんまにしんどい!!!
やめたいわ!!!
と言ってたムスメも
いまになって
絶対先生にはならんと思ってたけど
よく考えたら
先生って道もありやなって思うわ~
就職決まらんかったら非常勤というテもあるし。
とか言うてます。
うんうん、それはそうやと思うわ。
ムスコにも教職取ったらどうかと勧めてて
まぁ建築学科の課題にアップアップのムスコは
とても無理だったんですが(留年もしたしな!)
でもそんなムスコも
3年になったときに
いまから教職がとれないか
教務課に聞きに行ったことがあったそうで(笑)
知らんかったけど。
そう。
そのときは、先生になる気ないし、と思っていても
あとで、先生もええなと思うときが来るかもしれんのですよ、ホンマ。
今後の人生はわからんから。
いまできることはやっておいたほうがいい。
もうこれはほんまにそうやと思います。
私自身、「とりあえず」で取ったけど
ピンチヒッター非常勤で2か月だけ働いたこととかあって
あれだって教職とってなかったらありえん経験でしたからね。
取っててよかったと本当に心から思いました。
やっぱ選択肢が広がるんですね~資格は。
別に「先生になってしっかり教育したい!」なんて
大志をもっていなくても
「就職できなかったら先生もあり」
くらいの気持ちで先生になってもいいと思うんです。
そんな先生のほうが
いい先生になったりすることもあるわけで
人生は本当にわからないし
何がどう転んでいくかなんて
正解もなければ他人にはわからなくて
自分の人生は自分でしかその是非はわからんのですから。
まだ折り返しにもきていない
とはいえ、
日々しんどそうなムスメ、
なにがしんどいのかもわかりませんが
とりあえず1週間を終え、
2週間目は始まったところ。
3週間ありますから
ちょうど半分くらいですかね!
そう思うとあっという間やで~。
私のお弁当作りも、
ようやく慣れてきました(笑)。
緊張して早起きしとったけどね(笑)。
「藤井弁当」を見ながら
そかそか、
お弁当は、
肉、みどり、卵、
の3種類でええんか!!!
と腑に落ちてから
ぐっと楽になりました。
いやほんま。
なぜこんなあたりまえのことがわからんかったのかと
15年くらい前の自分に教えてあげたいです。リンク
いや~この本、
神でした。
味付けもかなりシンプルで
でもおいしいし
「お弁当はワンパターンでいい!」
っていうキャッチコピーも素晴らしすぎます!(^^)!
ありがとう藤井さん~!(知らんけど(笑))
と、それはともかく、
あと1週間とすこし。
ガンバレムスメよ。
母ちゃんはお弁当作るだけやけども
応援しとります、いつのときも。
きっといつか、
教職とっといてよかったわ!
って日は必ずくると思うよ。
ファイトです!
コメント
makkoさん、ご無沙汰しています。
久しぶりにお邪魔しました〜
娘さん、教育実習頑張っておられるのですね!!
私も遠い昔の大学生の頃に、教育実習に行ったので懐かしく思い出しました…が、やはり実習期間は、大変だった記憶があります。
私は高校に行ったので、予習と復習とで大学の勉強よりも勉強した気がします…(笑)
後になったら、それでも楽しかったと思えたのですけどね!
娘さん、頑張り屋さんのようなので、残りも頑張ってほしいですねー!
ウチの長男は、とりあえず自分の大学の大学院はなんとか押さえることができました〜
全く就活もせず、大学院進学を考えていたのですが、他の大学の院ばかりを考えていたので大丈夫なのか?と、かなり心配でして…
本人は、『自分の大学の院なら、まぁ大丈夫だろうから…』と簡単な気持ちでいたようですが、面接ではやはり自分の研究内容についてかなり突っ込まれた質問をされたようです。そりゃそうだ〜
これで他の大学の院とか、準備は大丈夫なんだろうか??
そろそろ出願も始まりますよね…
出願時に小論文提出の院もあるようで、研究室で帰りも遅い中、悪戦苦闘しています…(汗)
またいろいろと悩ましいです…
次男は、makkoさんには懐かしいでしょうが、課題課題の日々です…
条件の決められた土地に、自分なりのコンセプトを持った家を建てる…という課題が出て、設計図→模型と毎日部屋に篭っております。
課題が大変な時は気になるからとバイトも入れずに、ひたすら課題!!
課題の設計図と模型の材料だらけで、部屋がぐちゃぐちゃです(笑)
それでも、なんとか心折れずにこの大変さを乗り越えてほしいなぁ〜と思っています。
息子さんも、新入社員として頑張っておられますね!!
周りは、就活もそろそろ終了だったり、そもそも息子は浪人してるので同級生は新入社員だったり、まだまだ大学院の院試が残っている身としては自立には遠く…羨ましく思うこともあり、人として未熟な私は葛藤の日々です…(笑)が、『今できることはやっておいた方がいい』というmakkoさんの言葉に励まされております。
分かっているんですけどね…自分の子どもとなると…ね…(笑)
改めて、その言葉を噛み締めています。
長くなってすみません(>人<;)
またお邪魔させていただきます。
karionさん、お久しぶりです!コメントうれしいです!!!
長男さんすばらしいです~!よかったですね!!!自分の大学の院さえとりあえずおさえておければもう安心ですよね~。しっかりしてらっしゃる!!そしてしっかり勉強もされてて、本当に偉いです。うらやましい~。
うちはとりあえず「あ、おもしろそう」みたいなところを見つけて、話を聞きに行って、願書はこれから出すみたいですけど、その時点で「TOEIC点数も出さなあかんけど間に合わんかも~」とか「あ、こっちの大学院はTOEICもう間に合わんわ~」とか・・えええええ、そこ、調べてなかったんかーい。自分の将来のことやのにどないなってんねん?ってもう恐ろしくて聞きたくないですよほんま。自分の大学も受けないとあかんので勉強しなくては・・と言いながら毎日ぐーぐー寝ているのはいったいどういう思考回路ゆえでしょうかね???本当に不思議です・・自分の大学の大学院にさえ入れたらいいんですけど・・。でも同じですよ~。ほんと。うちも浪人してるから、同級生たちがみんな社会人になって・・(息子も妹の同級生と同じ春から社会人ってどうよ)本当にこれでいいのかしらんと思う今日この頃です。「今できることはやっておいたほうがいい」は本当に自分に言い聞かせる言葉です。ほんと自分の子どものことは、もうほんまにどんだけ頑張っても心配や不安が勝ってしまいますからね~( 一一)
あと、次男さん!!いや~なつかしすぎます!!!本当に大変そうだったムスコのこと。そうそう、バイトも入れられず、クラブも続けられず、友達との遊びも断り、必死でしたね~。相当厳しくやってくださってるんですね大学は(笑)。私からすると、本当に、知らない世界だったので見ていてそれなりに楽しかったですけど、ムスコはもう毎日顔面蒼白でした(笑)。今年度が一番大変なのかもですね?次男さんは、最初から、しんどい中にも楽しんでおられる感じだったので、全然問題ないですね!!でも本当に、次男さんのように真面目にやっておられる方は、かなり実力もつくし、どこにいっても困らない結果がついてくると思います!応援しています~!(^^)!また様子教えてくださいね~。ほんと、久々にお話できてうれしかったです。ありがとうございます!