スポンサーリンク
スポンサーリンク

こどもはいつも思い通りにはいかないもので

こどもはいつも思い通りにはいかないもので こども・家族

相変わらず平日は
不機嫌、無口なムスコです。
大丈夫かね・・と思うほどに
ゴキゲン悪し。
でも、こちらに対してではないとわかっているから
イライラすることはないですが
なんとなく悲しいような
いや悲しいというよりやっぱり
心配な気持ちにはなります。

昨日も

昨日も帰ってきたのは22時半ごろだったでしょうか。
雨の中、帰ってくるのもウツウツするよね、と思いつつ。

ムスコ
ムスコ

ただいま・・

と帰ってきて

makko
makko

ごはんは?

と聞くと

ムスコ
ムスコ

帰りに食べた。

とひとこと。

先輩と行くこともあるけれど
梅田でひとりで食べることも多いようで
おなかがすいて我慢できんのもあるし
帰ってから食べると遅くなるし

帰ってから食べると遅くなるというのもあるし
ということのようです。

私も基本つくりおきで
2,3日保存できる、というものばかりですから

「作ってたのに〜!」
なんてこともなく。もちろん作りたてのものもありますけど
そういう日に限って
家族全員いらん!とかいうこともありますから
慣れました(笑)
てか、私自身の好きなもん作るよ、って感じにすると
ええ感じでいけてます。(自分的に(笑))

それはともかく、
ムスコです
超おつかれモードで
機嫌も悪そうだから
基本最低限だけ声かける感じで。

makko
makko

お風呂入れるよ〜

makko
makko

作業着出しや〜


くらいですかね。

ムスコ
ムスコ

うん。わかった。お風呂入るわ。

そうこうしてるとムスメが帰ってきて
ムスメは

ムスメ
ムスメ

なに?また機嫌悪いん。もうめんどくさいわ!
いちいち気をつかわなあかんやん

と言ってましたけど、
いやいやアンタはもう寝るだけやろ(笑)ま、わかるけど。
女子2人の生活が気楽すぎたからな・・! 

そしてあっという間に就寝

その後、気づいたら
お風呂からあがってもう就寝してました・・
部屋をのぞくと
いつも通り、電気が煌々とついたまま・・・。

そっと電気を消して
私も早めに寝ます・・
なんたって5時前起きですからね。
さすがに、起きないってことはなくなりましたけど
でも、私の声かけで起きる感じではあるので
やっぱり私もこわくて起こしてしまう・・。

ドアをこんこん、として、開けて
「おはよ」って声かけるだけで起きるのに
ジャーン、と鳴ってる目覚ましで起きないとか
どういうことかわかりませんが・・

ムスメが

ムスメ
ムスメ

ママが起こすからやん?一回遅刻したらええ!

と言いますが、それができんのよ(笑)
これ、「起こし続ける親」の典型ですよね。
わかってるんですが
そして反対の立場になると
きっとムスメのように言うんですが
ほんまにわが子となると違うってこのことです。

いずれにしても、来年からは支社が変わるそうで
間違いなく一人暮らしですから
あと1年もないですしね・・

いろいろ心配

それでまた、5時に起きて
5時20分台の電車に乗れるよう出ていくっていう・・
遅れたら40分台までないようですからね( 一一)
しかも駅のコンビニもあいてなければ
駅のエスカレーターも動いてないとか。

それでも、電車に乗ってる人は(当然だろうけど)いてはるようで

ムスコ
ムスコ

スーツの女の人とか
どこでどんな仕事してるんやろ?って思う。

と言ってました。
そうだよねぇ。5時20分台の電車に乗るって・・。
私までいろいろ考えてしまいました。
朝5時に家を出るのを想像して
「もうしんどいわ・・!」ってある日思うんじゃなかろうか、
とかね。
余計なお世話ですけど。

で、おりしも、そんなときに
友達の同い年のお子さんが
一人暮らしをしているので状況はわからないけれど
食事が食べられなくなり、
仕事をしばらく休むみたいだと
友達はすごく心配して連絡がありました。

これね・・!
まさに去年も、近しい知り合いの子が
会社に行くときに、しんどくなることが増え
だんだん行けなくなり、
病院に行ったら適応障害と認定されたそうで。
しばらく会社を休んでいました。2,3カ月してから出社してましたけど
次の異動で異動となり。
どうにか行けるようになったみたいです。

なんかこんな話を立て続けに聞いて
やっぱり、こういうことはあるよね、と、
思うんです。

友達は、
「理不尽なことも多いと言ってたけど、
世の中、理不尽だらけやし
甘いわ!

まだまだ子供やわ!
信用できる仲間なんて限られてるし、
時分は自分で守るのが鉄則やし!」

と言ってましたがね、

いやいやいやいや、彼が甘いんちゃうよって。
本当にひとそれぞれの環境の中で
ひとそれぞれの感じ方もあって
でも子どもでも家族でも友達でも
本人の気持ちは誰にもわからないから
しんどいと感じて仕事に行けないなと思ったことは
そこに真実があって
甘えとかではないと思うよって。
伝えました。

「行けない」とちゃんと自分で認識して立ち止まったこと、
それだけですごいことだと思うんです。
自分の気持ちを無視したり気づかなかったりして
どこまでも頑張って突き進んでしまって
取返しのつかないところまでいく人がどれだけ多いことか。

そう思うと、立ち止まれてよかったとすら思います。

やし、ムスコにもそう伝えてきましたからね。

いったん入った会社に一生おる時代でもないし、
まして大企業がいい時代でもない。
私たち親は、それを望んでいるわけでもない
から
本当に自分の道を考えて
会社をやめて違うことをしようと思うとか
自分を大事にできないとか
そういうときは、自分らしい道をいったらいいんだからと。
決してそれは逃げではないし
逆に言うと、別に逃げたっていい
と。
極限にしんどいけど、我慢したほうがいいとか
親が落胆しないために頑張ろうとは思わないでねとね・・
それは何度も言いました。

そんなこと言ったら、3か月で辞めるかもよ?
かもしれないけど
別にそれでもいいんです。
彼の人生ですから。

そしてそれが「悪い」とは
それが「失敗」とは、
誰にも断定できませんからね。

しかも本人じゃないねんから
こちらからは見えなくても
もうギリギリまで頑張ったのかもしれんし
それも外からはわかりませんから。

実際、会社に入って1年以内に
自ら命を絶ったり退職したり
いるんです。いるんですよほんとにね。
なので。
友達としては
男たるもの決めた仕事は貫くもんやろと思ってたわ。
だから、塾もスポーツも、
始めたものは辞めさせないってスタンスでやってきたし。
でも、そういう時代じゃないねんな?
まぁ病気してまでしがみつくことないし、
ゆっくり考えさせたほうがええかな」と・・。

いやいや、
「男たるもの」とは!!!
昭和も昭和、初期でっせ(笑)
それこそが今の時代にそぐわないって。
続けることが美徳とされた時代
石の上にも3年
それが必ずしもいいこととは限らないし
ひとを幸せにするとも限らないんですよね本当に。
それこそうちはもう、
習い事をやりたいと言われればやらせて
やめたいと言われたらやめさせてきましたけど
そりゃ、なにごともやってみないとわからんから
合わなかったということもあるかもしれないけど
やらないでいるよりずっといいと思うんですよね。
それが「しんどいことから逃げようとしている」と言われても。
ほんとにそうかどうかなんて誰にもわからんやん。
いやほんと。
「甘いだけやん」と批判されたこともありますけど
それが私の、これまでの経験からの学びでもあるんです。
命あれば、生きてさえいれば、それでいいです。
もちろん、わが子のことになるとそうは客観的に見られないけど
それはやっぱり忘れないでいたいなと思います。

いろんなことに失敗してきたこどもたち、
私の思い通りには全然いかなかった子どもたちだからこそ
長い年月をかけて私は学ばせてもらったなと思います
ほんま。
子どもは思い通りにいかないことばかり。
でも、子どもは子どもの人生を生きている

親にできるのは、本当に、本当の意味で、
見守ることだけなんだな、と思います。(本当に見るだけ(笑))

コメント

タイトルとURLをコピーしました