スポンサーリンク
スポンサーリンク

「ふつうどおり」にいかない子ども

「ふつうどおり」にいかない子ども こども・家族

毎日のように誰かがコロナ~
っていう情報が入ってきますけど、

よううちの家族は
誰もコロナになってないなぁ・・
とけっこう驚きだったりします。

夫以外はワクチン打ってないんですけどね・・

久しぶりに友達と

最近、仕事が忙しいのもあるし
休日はムスコのところに行ったりきたりで
(すでに4回くらいは行ってる・・・)

しかもコロナで

あまり人と会うことがなく
マスクをとる会食は特になくて。

でも、今回、久しぶりに地元の友達と会いました!(^^)!

彼女とは、時々、めっちゃしゃべりたくなるお友達。

私よりもずっと忙しく
クリエイティブな仕事をしている彼女ですが
なんとなく感覚の似ているところがある感じで
私は大好きなんです!(^^)!

そして我々の特徴として
飲みに行くでもなく食べに行くでもなく
スタバでお茶(笑)、

平日の夜に(笑)。

それが一番話しやすいんですよね~不思議と。

彼女も、平日の夜のほうが動きやすいと言うし
私はもちろん平日はなかなか休みもとれないので

声がかかると一気に決まる(笑)。

「あさって夜19時半スタバね!」的な(笑)。

我々の家の近く(しかも帰り道)にはスタバがあるっていう
ムスコからみたらうらやましすぎる環境よ(笑)。

最近、仕事では
自分の予定を会社のツールの中に入れていて
「私のスケジュールを見て
空いてたら勝手に会議とか予定いれてくれていいよ~」
ってなってて(笑)

けっこうこれが便利・・!なのですけど
こういう夜に予定があるときは
それもそのスケジュールに入れておくんです(笑)

「予定あり」って(笑)!

そしたら、終業間際の打ち合わせとかは入れられないし
誰がみても
「今日はよ帰るな」ってわかるからね~(笑)

たいがい、飲みの予定だろうと思われるんでしょうけど
わたしゃ、飲みませんからね!

スタバで2時間半しゃべりたおす

かくして、友達とスタバで会いまして
閉店の22時までしっかりしゃべりました・・!(笑)

飲みに行ってるのと同じやろ!

ってとこですけど
もう「しゃべる」のがメインですからね。

どんだけしゃべるねん。というほどに
近況報告をしあいました。

いやぁ~すごい人だよねと
わかっちゃいるけど、感覚がやっぱり近い・・

何だろうこの感じ・・・
前世でも絶対友達やったな(笑)。

何をそんなに話すのかって・・・

いろいろです!

まぁ、たいがい子どもの話が多いですけど。

でもなんとなく、心理学的な話や
今の時代の話や
スピリチュアルな話なんかもしますよ~(笑)

そういえば、こういう話も好きだったなってね。

この世の中、やっぱり不思議なことはいっぱいありますから。

そう。解明されていることのほうが少ないわけですよ。

お寺で育った私は
不思議なこともいろいろあったので
スピリチュアルな素質はまったくありませんけど(笑)
なにかしら、現代の科学では解明できないことがあるんだなぁ
とは思ってます。

ま、そんな話とか。

なにを話してんねん。50代のおばはんたちは(笑)。

でもやっぱりメインは子どもの話

とはいえ、メインは子どもの話ということにはなります。
もともとママ友でしたからね。

かといって、子ども同士が
特に仲が良いというわけでもなくて。

でも、共通点としては

彼女のところのお子さんも浪人していたりとか
そういうところはありますがね。

子どもたちは大きくなっているけれど
でもやっぱりなにかと心配はあります。

それはなくならんのだなぁ~
と実感してますけど
彼女もそれは同じみたいで。

うちの子よりも少しだけ歳が下の子もいるので
余計でしょうけども・・・

外からみていると
さすがだな~
天才肌だな~
これからが楽しみだな~
と思うんですけど

やっぱり、親からすると
「普通通り」でなかったら
めっちゃ心配になるっていうアレです。

日本の「普通通り」。

これには私もだいぶ悩まされましたけどね。
自分が思ったより、
「普通であらねばならない」という
強迫観念や思い込みがあったんだということに
初めて気づいたりもしました。

中学高校のころは特に。

「普通に」学校に行かないとか
「普通に」クラブ活動に熱心にならないとか
「普通に」勉強しないとか(笑)

まぁ~本当にがんじがらめ。

でも特に
我々世代がそういうのが強いのかもしれないなぁとも思います。

うちの子もいろいろあるときはあって
それなりに悩んだり
ごはんを食べられなくなったり(私が)
どうしたらいいのかと
わらをもすがる思いであちこち相談にいったり

いろいろしたけども

今思うと、あれはなんだったんだろうと・・。

今から考えると
ほんと、
あんなに悩むことはまったくなかったよなって
いや、悩んでなにか解決するならいいけど
そもそも解決すべき問題などなくて
「私にとって問題」だっただけであって
子どもにとっては「問題」ではなかったことばっかりやったなぁってね。

そう思います。

たとえば学校に行かないとか
たとえば朝までゲームばっかりしてるとか
たとえば浪人してすら勉強に取り組まないとか

それがなんなんだろうと・・

親が悩んで
親がなにか行動して
なにか変わることがあったんかと。

すべては別人格である子ども本人のことであって
親がなにかしら変えられるわけでもなく
むしろ変える必要が本当にあるのかという。

そういうことなんですよねぇ・・・

いやこれほんまにそうで、

私がけっこう

makko
makko

子どもには苦労しましたよ~

思い通りにいかないのが子育てだと学びました・・

でも子どもは別人格なんだからと思えるようになって

そこで私も手を離せましたけど。

悩みばっかりでした。


なんて話をすると
ご家族の話などほとんどしたことのない会社の方とか

え!そうなんや・・!

どういう悩みがあったん?

実は僕のところもね・・・

って話してくださったりして。

お子さんが一時期不登校だったとか
大学出ても会社に就職しなくて非正規労働だったとか
いろいろ・・・
そのときの悩みとか
どんなふうに対応してみたらどうなったとか。

外からみてたら
すべて順風満帆ふうに見えていたのに・・そうだったのね!みたいな。

そういうことがすっごく多い。

いやほんまに

結局、
どんな家族もどんな親子も
なんにもないなんてことはないんだな~

なにかしらいろんな山や谷があって
それを乗り越えて今の形がある
のであって
何もないと思えるような家族があったとしても
それは、必要以上にいろんなできごとを
マイナスにとらえてないだけ、なんてこともあるのかもなって

そんなふうに思ったりします。

いやいちいち、マイナスなことや悩みを

周りに声高に話すことなどあまりないですからね~。

ほんと。

まぁでも結局のところ、
なにが正解かっていうのはやっぱりなく
なにが「順風満帆」なのかというのも基準は人それぞれで

いろんな山や谷があって自分や家族はあるのであって
子どもも自分が見えている子どもは
ただの一方向からの一部分だけなのだということね・・

なにも心配することはないし
子どもは自分で歩いていくのだということ、
できるのは見守ることと
いつでも帰ってこれる場所なのだよと伝え続けること
それくらいしかないんだよねって。

いろいろ話していてそんなことを思いましたよ~。

とはいえ、わかっちゃいるけど心配するのが親なんですが(笑)。

それでもね。

こんな気づきがあるから、
やっぱり友達と話をするって大事ですね。

いい夜になりました。

スタバのお兄さんは、閉店まで粘るおばちゃんたちに迷惑そうでしたけど(笑)。(でも笑顔(笑))

また行こうっと。

コメント

タイトルとURLをコピーしました