スポンサーリンク
スポンサーリンク

85歳母につきあう1日

85歳母につきあう1日 こども・家族

母の病院デーでした。
最近落ち着いていると思ってるんですが
ま~~~相変わらずでした(笑)

からだにできものができた・・

いつもの皮膚科。
待合室で待っていたら
母が身体をおりまげるようにしていたので
またいつものごとく居眠りかな・・と思っていたらば
何か知らんが
自分の手をじーーーーーーっと見てる( 一一)

で!

ふと顔を上げたかと思うと

ハハ
ハハ

私、身体にできものができて。

と言うやん。

え、なになに。どこかにしこりでもあったんかなと思ったら。

ハハ
ハハ

ほらこれ、親指にこれ!!!

と見せられたのが、
どちらかの親指のわずかなふくらみ。
まぁイボですね。
でも、イボと言うほどにも成長していない程度の
小さな小さなふくらみ。

makko
makko

え、ちょっと待って。こんなん医者に見せるほどのもんじゃないで。

誰でもあるやろこんなん。しかもよく見なわからんし。

と言ったら

ハハ
ハハ

そうだとうれしい~。

まえはこんなのできて

焼きに来たんよ。

何回も。

大変だ。また来いって言われるわ。

困った!!

って・・ひとり劇場( 一一)

makko
makko

いやもう、絶対医者に来るほどのもんじゃないって。

気にするなら焼くって言われるかもだけど

ほっといても問題ないやつやん。

と言っても

ハハ
ハハ

そうだとうれしい・・

と、この返し・・!!!
私が一番イライラするやつ・・・!!
大腸内視鏡検査(日帰り)のときに

入院になると言ってきかず
「何度も言うけど、今日、日帰りの検査やから。入院はしないから。」
と言ったら
「そうだとうれしい」
と返してきてたやつです・・!
いらっ!となります・・・
なんやねん「そうだとうれしい」って
絶対なんもないやろ。

で、診察

で、その後、診察。

いつもの

ハハ
ハハ
 

薬は全部なくなりました。

全部ください!多めに!

からはじまり

ハハ
ハハ

先生、身体にへんなもんができまして

どうしましょう

と見せようとするも・・
まさかの見つけられず・・!!
両手を見てさがしてるやん。
そんな小さいできもん、診察必要か!?
私が
「これちゃうの」
と指摘すると

ハハ
ハハ

ああこれこれ!

先生こんなもんができて。

と。
先生

ああ、イボですね。

大丈夫ですよ。

どうしても気になるなら焼きますけど

大丈夫です。

ただ、さわらないようにしてくださいね。

さわってその手で顔をさわると顔にもうつりますからね。

と言うと

聞いてるのか聞いてないのか(聞いてない)

ハハ
ハハ

先生、以前同じようなものができたとき

何回も焼きにいったんですよ!!!!

と・・・・。

で、先生がまた同じように

大丈夫ですよ。どうしてもと言うなら焼きますけど。

さわらないでね。

と。

てかその間じゅう、ずっとさわってるからね母は・・!!!
気になるとさわるし
かくなといってもかく・・!
すると都合のいいところだけ聞こえるので

ハハ
ハハ

え!さわったらうつるんですか!!!!!

わたし、炊事しますけど大丈夫ですか?

と。

先生が

炊事は大丈夫です。

さわらないように、ということです。

とおっしゃり。

聞いてか聞いてないかしらんが(絶対きいてない)

ハハ
ハハ

さわったらだめなんですか~先生。

炊事は大丈夫なんですか?

同じ質問・・・
聞いてくれ相手の話を!!!!

先生が同じ答えを返す・・・あきれ顔で( 一一)

これ、ボケてるようでしょ?
これがほんま癖なんです。だから腹立つ。
若いころもいつも、質問してきて答えても同じ質問すんねん。
(夫も子どもたちも言ってましたわそういえば。母のこと同じように。)

で、私がキレて
「なんで同じこと何回も聞くん?答えてるやん!」
と言ったら
「聞きたいやん、何回も。」
って・・・!!
なんやねんそれ。

何回も同じ答えがかえってくることで納得するっていう。
他人の時間も奪うし
他人のことなんやと思ってんねん。
と腹が立つんです。
自分の満足のために何度も・・!
それを医者にもする。。!!
で、終わったあとまた説教( 一一)
ま、全然聞いてませんけど。

というわけで、
自分でも見つけられないほどの
小さな小さなイボはそのまま放置となりました( 一一)
ほんまにヒマやな、あんな小さいイボ見つけるとか( 一一)

その日はシマムラにも

その日は、珍しく私も時間があったので
お茶でもする?
と聞いたら

ハハ
ハハ

おいしいコーヒーが飲みたい!

と。

とはいえ、超絶足が悪い母を
おしゃれなカフェに連れて行くと
だいたいどこかでつまづくので
近所のピノキオ喫茶店へ。
広いファミレス風で
シートがコメダ珈琲みたいに仕切られてるから
けっこうお気に入りなんです。
珈琲美味しいかしらんが、
もうわからんでしょ85歳には(失礼)。
なにより、11時までに入ると
無料でモーニングがついてくる~
トースト(あんこ、バター)、ゆでたまご。
これが母はお気に入りで
(外で食事をするとおなかをこわすらしく
外で食べられるのは、パンかうどんのみ。)
11時ちょい前だったので急いでいきました。
そこで、あれこれ話をしながらモーニング。
いつもは鬼の私も
たまには普通に話せる時間でもあります・・
外でゆっくりすると
自分にも余裕ができるからですかね。

ひとしきり話をして
その後は近所のスーパーへ。

そのスーパーは
総合商業施設でして
しまむらが入ってるんです。
すると、しまむらにも行きたいと言い出し
連れて行くと
どうやら夏の涼しいブラウスが欲しいらしい。
いつも、ワコールのシニア向けの服とか
ええとこの服(ブランド大好き)が好きやのに
しまむらも大好きなんですよね~
気軽に着れるからでしょうね。
で、何着か試着してみることになり
試着室に入ったんですが
もはや裸になるのは平気・・・!!
ブラウスを着てみて
さあもう一着、と思ってブラウスを手渡すと
そのままカーテンも閉めずに
ブラウスを脱ぎだす・・!!!
下着姿でっせ。
もうそれを世にさらすのは犯罪レベルでっせ。
露出狂なん?
で、私がカーテンを閉めて着替えてもらい・・・。
母はもう
「なんでいちいちカーテン閉めるん?」
的な顔してましたけど
もう80も過ぎると
恥じらいもなくなるのか・・・
デヴィ夫人を見習ってくれ( 一一)

そこで、気に入った2着と
エプロンを購入しまして、
スーパーへ。

スーパーでは突然女王

スーパーではいつも
自分のメモを店員にわたして
探させるという
おそろしい技を披露して
私にコテンパンに叱られているのですけど
その日は私が一緒ですから
そんなことはしません( 一一)
ただ、スーパーで
梅ジュースの試飲がありましてね、
母も小さな紙コップをもらって飲んでましたんです。

そしたら!
飲み終わってそこにあるゴミ箱にぽいっと。
それはよいよ。
でも、ゴミ箱に入らず
コップが床にころんところがったわけです。
普通なら、そりゃ拾ってゴミ箱入れるやんか。
足が悪いのもわかる。
私が拾おうとした瞬間、
母が、梅ジュース試飲カップを配っている店員に
「あ、それ」と
ゴミ箱に入れるしぐさをする・・・!!!!
つまり、お前拾ってゴミ箱入れとけよ、という指示ですよ・・・!!!!
だれなんあんたは。
女王様なん!
もうびっくりしすぎました。
なんぼ後期高齢者でも
世話をしてもらうのが当たりまえではないのだぞ!!!!!
あわてて謝り私が拾って入れましたけど
まじでないわ~!
母・・!私が怒るのはまじでこういうとこな!!!!

その後、スーパーをみてまわったんですが
普段外に出られない母は
たまにくるスーパーがうれしかったのか
もうおそろしいほどに時間をかけてスーパーを回る・・・!!
いつもは買うものだいたい決めて紙に書いてくるけど
その日は決めてなかったからというのもあるけど
時間のあるひとのスーパーのまわり方~!!!!!!!
それみて、あ、時間かかりそう、と思って
トイレ行きましたけど
トイレから出てきても
1メートルくらいしか動いてなかったで・・・・・( 一一)
あれこれで、
もう送っていったら午後3時ごろにはなってました・・・
なんぼ時間があるといっても
朝8時に出てますから~!!!
掃除も洗濯も食事の用意もありますから~!!!!
と、いきなり帰りに不機嫌になる私・・・

ごめんなぁ・・
とおこづかいを出す母・・・。
いや~もう私56歳ですから~!
こづかいはいらん~!

とはいえ、
自分の医療費や介護費もろもろを
母が自分で出しているからこそ
まだ心の余裕はあるのかもしれません。
自分たちが金銭面での面倒はみなくてよいのでね・・
そこはありがたいともいえますね。

大事なことです・・・

と、まぁいろんなことを思いめぐらす母との1日。
こうやって無事に終了したんでした。

いつも怒りまくってますけれど
ちょっとした罪滅ぼしのつもりです、きっと、自分分析するとね。
母はたいそう喜んで
お礼のLINEもきてました(笑)。

3カ月に1度くらいは
こんな日が作れて、自分としても自己満足(笑)。
でも・・・
ツカレマチタ(笑)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました