そしてまだある!!!
86歳母のあれこれ。
先週は2回!!!!
わては早退しましてんで。
いやもうこの仕事の忙しさでやで。
早退とか普段しませんし。できんし!!!!
まじでどうですか!
メガネメガネ・・・
虫の知らせやったんかもしれませんが
平日朝に母のところに
図書館の本を持って行ったんです。
たまたま前日夜に
最寄り駅の図書館出張所で
予約していた本を受け取ったのでね。
私はもう
本だけ置いて
さっと出ていこうと思っていたらばです。
奥から必死で私を呼ぶ声!!!!
いや~もうなによ~
と思ったらまた!!!!
「困ってるんよわたし!!!!」
と奥から出てこられましてね。
両手をひろげたうえに眼鏡~!!!
まさかまた眼鏡がこわれたのか?
(以前もデイサービスで大騒ぎ。)
想像どおり
「眼鏡が壊れたんよ!
部品もあるかわからんくて・・!!!
眼鏡がないと困るからアンタ
眼鏡屋で修理してきて!!!」
と。
待って待って~!
平日~!
いまから仕事~!
無理に決まってる。
しかもその日は夜の予定もあったので
今日は無理~!!!
水曜日やからさ
土曜まで待ってや~。
「あのさ、私、平日は仕事やから
夜も毎日つまってるから
土日じゃないと行かれへんねん。
とりあえずはさ、
眼鏡なしで過ごしてもらえる?
眼鏡なくても死なんからさ。
もうそうしてもらうしか
私、仕事を休むわけにはいかんねん。」
と!
言っても聞いてないので!
言っても言っても
「たのむ~」なので!
何度も伝えて!
「土曜には一緒に行くから」
と言って出てきたんです。
でもだ。
その日は、デイサービスに行く日やったので
へたしたらデイサービス行かんかもしれんし
でもな~
とにかくすぐパニックになるし
「眼鏡ないと死ぬ!」
くらいになってるんちゃうかと心配になりまして。
ケアマネさん・・
一応と思ってケアマネさんに連絡したんです。
「今朝、眼鏡が壊れたと言ってたので
土曜に眼鏡屋に連れていくつもりにしている。
平日は夜の予定もつまっていていけないので。」
と・・
するとまた!!
当然のように!!
ケアマネさんから!
「メガネのこと、さきほど、
デイサービス相談員より聞きました。
娘さんは土日しか行けないが
メガネがなくて何も見えないから
今日、デイサービスが終わってから
タクシーで眼鏡屋に行くと言っておられると。
1人では危ないのでやめておくよう伝え、
細かい字は虫眼鏡があるし使うよう
伝えてもらいました。
何も見えないとおっしゃっていますが
デイに行って
お茶を出されたら問題なくコップをもってお飲みになられていますし
デイサービス内も
障害物を避けて異動もできている様子です。
2,3日であれば問題ないと思うのですが。」
とのこと・・・!!!!
やっぱり!!!!
メガネがなにと「何も見えない」と「大騒ぎ」!
「パニック」!!
でも、大げさに言ってるだけで
実際は「けっこう見えてるやん?」
ってやつ!!!
まじでこの大げさパニックおばあはなんとかならんか( 一一)
まじでないって!!!!
しかも実はまだあった・・
ケアマネさんから
「実は娘さまには連絡していませんでしたが、
先日、デイ帰宅後に
携帯がないと大騒ぎになり
デイサービス内を探してもらってけど見つからず
私も家におうかがいして探しました。
(呼びつけてるねん!!!)
自宅内で携帯をならすと
どこかでなっていて・・・・
トイレの中で見つかりました。
『あれ?私、帰ってからトイレ行きました?』
とおっしゃってて・・・。
どうやら、朝からトイレの中に置いたままになっていて
デイにも持っていっておられなかったようです。
少しずつ物忘れも進んでおられますね。
メガネの件、
娘様が早退までして対応されなくてよいと思いますよ。
どうしても不安ということなら
明日、私が行くこともできますので、
メガネを預かって眼鏡屋に修理に持っていくこともできますので。」
ってきたんですよ~!!!!
待ってよ~!!!
ケアマネさんにここまでさせることはもう
絶対アウトです~!
範疇超えすぎです~!
でもわかってはるんです。ケアマネさんも。
「困ったことが起きる→パニックになる!」母。
「いますぐ!じゃないと不安で待てない!」母。
・・・もういい加減にしてくれ。
調整するしかないやろ
木曜金曜の
朝、夜、
どこかで行くことができないかと考えていたのですが
なんせパンパンにつまってて
夜も連日あれこれあるのではずせず・・。
しいていえば
金曜の朝、遅刻していくということならできなくもないが
でも会議はずらしてもらわなあかんし・・。
と思ってたんですが
ケアマネさんとのやりとりをしていて
そもそも、母はもう「いま」じゃないと待てないに決まっているので
今日早退して行くのがベスト・・
と思い至りまして
その日は、仕事は早退できそうやったけど
夜は例のメンター講座関連で
後輩にメンティになってもらいたいとお願いし
メンタリングの練習をさせてもらうために
一緒に晩御飯行こうねと!
予約していたわけです!
何度も言いますが私から頼んだ予定です!!
でも、しゃーないやろもう。
後輩に、ごめんやけど、今日のメンタリングは延期で。
と連絡し!
上司には「母の調子が悪いので早退します」と告げて!!
いや、さすがに
「母のメガネが壊れたので直しに行くため早退します」
とは言えんやろ。
そんな早退あります?
自分の眼鏡が壊れたって
週末まで行けないな~
とか普通にあるやんか。
まじで腹立たしすぎました・・( 一一)
そして、夕方に早退して家に帰り!
母をつれて!
眼鏡屋へ直行。
よく壊れたりぐらぐらになるので
もう新調したほうがいいんちゃうかと
眼鏡屋さんにみてもらうと
まさかの
あっ!という間に修理が仕上がり・・( 一一)
「新しいもの買われなくて大丈夫ですよ!
なおりましたので。」
と・・・・!!!!
まじ。
この1分修理のために
わたしゃ、あちこちに頭を下げて帰ってきたんですよ?
もうほんまどうよ。
怒りは母に向くからさ!
「だいたい、こんなことくらいで早退してたら
私はクビになる!!
仕事なんやと思ってる?
誰にもこんなこと言われへん。
母親の調子が悪いからって早退させてもらったんよ。
母の眼鏡修理でって早退なんかしてたら
私はクビになる!!
仕事なめてるやろって話になる!!
だいたい、自分の持ち物が壊れても
基本土日しか修理なんか行かれへんねん。
眼鏡が壊れても死なへんやろ?
なんでたった2,3日が待たれへんねん!
いい加減にしてや!!」
と、母に怒りをぶつけたわけですが
母はけろっとして
「ああ~よかった!眼鏡なおって!」
「いやいや、私、タクシーで行こうと思ってたから!」
っていうわけですよ。
待ってや。
車から降りるのも一苦労の足の不自由さで
どこのどいつがタクシーで行けるっていうねん。
しかももはやどこにお店があるかもわかってへんやろ。
そもそももうここ数年
タクシーでひとりで出かけるなんてしたことないやん。
いやもうほんま。
相変わらずのれんに腕押し。勘弁してくれ・・・( 一一)
まじでどんだけ騒動に巻き込まれたらすむのかね( 一一)
たかが眼鏡・・・
もう無理ゲーですわたしにゃ。( 一一)
コメント