スポンサーリンク
スポンサーリンク

子どもたちがいる生活

子どもたちがいる生活 こども・家族

もう~~~~!

むっちゃ忙しいです。
こんなはずじゃなかったが
いやまじでヤバイです( 一一)

家族がいるということ

いや~ほんまね。
子どもが2人とも出ていったから
久々に2人とも帰ってきて
一緒に生活するとなると
まじで忙しい。
いや、ほんま、何をする時間もない( 一一)
なにがってもう~あれこれ。

ごはんはいるのかいらんのか
お風呂はいつ入るのか
洗濯もの山積み、洗濯機何回回したらええんか
ほこりがすごい~掃除もしないと
もうほんとあれこれ。

その隙間に
「ママ~、家にあったあれ、どこある?
東京持っていきたい!」
「お母さん!腰が痛くてしんどいけど
前に言ってた鍼の先生、連絡先わかる~?」
等々等々等々・・・・・

それだけじゃなく
やっぱ、家におったら
あれこれ話すやんか。
ムスコと話してたら
ムスメも入ってきて
そうこうしてると3人で盛り上がって
うわ~遅刻!
うわ~こんな時間!
ってなるやつです( 一一)

完全に自分のペースくずれてます( 一一)
ま、楽しいんですけどねもちろん。

昨晩も、
3人で話してたら(夫は早々に寝ていた(笑))
盛り上がりすぎて
夜中12時過ぎてて( 一一)
そこからお風呂・・・
最近は美容と健康のために(笑)
早く寝るようにしていたのに!!
もうそんなんどこへやらです。

てか、2人が家におったとき
こんなんやったっけ
私、ようやってたな~
と思った次第です(笑)。

家族が家にいるということは
こういう喧噪があるということ。
そして母役割は特に忙しい。
いや~ほんと、楽しいし嬉しいんですが
あまりのペースの違いに
ちょっと愕然としてます(笑)。

話すこと笑うこと

やっぱ、話しますね
子どもが家にいたら。

ほんと夫婦2人になって
周りからは
「これからは2人やねんから仲良くやっていかないと!」
とか言われるんですけど( 一一)

いやもう~
そりゃもうほんまに
夫婦の数だけ関係性あるやろ~!!
って思うんですよね。

多くは語りませんが(笑)
うちは会話はそんなに多くはありませんから~
まったくないわけではないですけど
まぁ~私が話をする気にならんというだけ( 一一)
ごめんなさいよ~( 一一)

なので、ほんと、
家で会話するってことが
むっちゃ減ったんだな~
そして、大笑いするとかも
全然なかったな~
・・・と思い知りました(笑)。

こどもたちが帰ってきてから
もう話す話す・・
ほんとにそれで時間がどんどん過ぎていくっていう
時間の流れの速さの違いに愕然です。

ムスメに
「ほんま、夜、話をしないな~って
話すってことがなくなったな~
って思う」
と言ったらムスメが
「私もめっちゃ思ってる」
と言ってました。

ムスメは、同じ社宅に
新人さんがたくさんいるから
仲良くなって
一緒に出社したり帰宅したり
買い物行ったり
在宅の日はお互いの家を行き来したり
一緒にごはん食べたり

なかなかに大学生ばりに楽しそうにやってるんですが
それでもやっぱり
1人暮らしに変わりなく
いつも夜は私とずーーっと話をしてたから
「話をしなくなったな~」
って感じてるようでした。
ちょっとびっくり。
あんだけにぎやかで楽しそうやのに。

ま、でもそうか。

ムスメにはもう安心して私も
仕事の話も自分が感じたことも全部話していたし
きっとムスメもそうだったと思うから

そういう場はなくなったな~
ってことなんだなと思います。

その分、帰省したら
私もムスメも
競うようにあれこれ近況を話すっていう(笑)。
本当に母娘って不思議な関係です。

しかし、ムスメの話は
なかなかに面白く
刺激を受けますね。

長く会社員をやってきて
他の会社もほとんど知らないからこそ
研修のことや
同期のことや
いろんな話をきいて
へぇ~!!!!
ってこと、多いです。

ああ~私も20代だったらな~
そこからやりなおすんだけどな~
とかも思ったり(笑)。
(けっしてやりなおしたいわけではないが(笑))

いや~ほんと、
思ってたよりずっと
話すこと笑うことが多いです。
逆に言うと、
それがなかった日常になってたなってね、
改めて思いました。

家事が大変ではない

笑ったのが
ムスメは一人暮らしが初めてで
家事もする子じゃなかったので
いろいろ大変だろうなと思ってたんですが
意外に大丈夫そうというか
意外に家事やってるようで逆にびっくり。

家ではごはんも
「今日は辛ラーメンでいいか」
とか
「今日はおなかすいてないからいらん」
とかやったのに

いろいろレシピ聞いてくるなと思っていたら
ほんとにむっちゃ作ってるみたいで
「リモートのときは家事ができるから
けっこうおかず作ってるねん~
鶏肉の・・とか
きんぴらとか
こんなレシピも作ったり!
あと、さつまいもごはん炊いたり!」
って~!!!

ええ~!
ご飯炊くことないやろから
炊飯器はいらんやろと思ってたけど
ご飯炊くん!!!
まじでびっくり。
しかもさつまいもご飯とか!!
うちでもやったことないですけど、みたいな!

ほんで、同じマンション(社宅)の友達が
親子丼つくるからおいで~
ってなったときに
自分がつくったきんぴらをもっていったり!!

自分ちで集まったときに
みんなにふるまったり!!
しているらしい!!!
びっくりすぎる!!!!!

いや~まじで。

しかし笑ったのが
「ほんと申し訳ないけどさ、
失礼やけどさ、
うちって(晩)ごはん、なかったやん?
おなかすいたら
適当に自分で作って食べてたしさ。
だからさ、
みんな家事大変っていうけど
全然大変と思わんねんな~!!!」
って~!!( 一一)

「ほんと申し訳ないけどさ」
ってところを
めっちゃ私に申し訳なさそうに言うっていう(笑)

たしかにさ、
ムスコが出ていってからは
ムスメが家でごはんを食べないことが多いから
基本、昔のように
「ハイ、今日の晩御飯ですよ~!」
って作ってはなかった。確かに。
てかもうほとんど作ってなかった。
なんなら今のほうが作ってる(笑)。

だからいいねんけど、
そんなに申し訳なさそうに言われると
逆に「まぁそうやけど!!!!」ってなる(笑)。

でも確かに、
ムスメは、いつも
バイトか遊びか研究室か
で、家に全然おらんかったから
家にいる時間が長くなって
家事できるってのもすごくわかる。

同じように
バイトに精を出していた友達と
「社会人ってむっちゃヒマやな・・
終業後の時間もてあます~」
っていう話題で盛り上がるそう(笑)。

でしょうね~
土日こそバイトしてたから
「土日なにしよう、ってなるよな~」
とも話しているそう(笑)。

でしょうね~。

いや~
まじおもろいな。

まぁ洗濯機はドラム式洗濯乾燥機だから
干す手間もないし
掃除といっても、部屋がせまいからあっという間やし
なんたって在宅が週2日とかあるって
まじでいい~!
(家事もだいぶできるし買い物もいけるそう。)
在宅勤務ができない仕事の私からすると
まじでうらやましい・・!

とまぁ、そんな話もあれこれ聞きながら
おもろすぎて私はもう携帯にメモるメモる(笑)。
ネタですから。

やっぱり子どもが家にいてると
ネタいっぱいありすぎやってまじ。

しかし、3人のときは
子どもたち2人で話をすることも多くて
私が「なになにそれ!」
と聞くと
「どうせこのひとにはわからんから」
とか2人で話を続けて
全然教えてくれないっていう構図が
昔と同じすぎて笑えます。

ま、私は、
2人が仲良くいてくれるのが
むっちゃうれしいからいいんですけど!

てなことで、
しばらくはにぎやかな日々が続きそうです。
私が倒れませんように・・祈っています(笑)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました