スポンサーリンク
スポンサーリンク

夫はいやで子どもはカワイイ

夫はいやで子どもはカワイイ こども・家族

先日、ママ友たちと会いました~。

ひっさびさ。
いつのママ友って
保育所時代の友達です。
上の子と一緒の子のお母さんもいれば
下の子と一緒のお母さんもいて。

いや~本当に
あんな時代あったんやなって思いますけど
思い返すと本当になつかしい・・。

場所はやっぱり地元

会社の人や他の友達でも
いろんなところに住んでる人が多いので
ごはんや飲みに行くとなると
梅田が多いんですが
近所に住む人たちとだと
そりゃ近くのお店、ってなりますよね。
今回も、最寄り駅にあるオイスターバーにて。

自転車で行けてしまう~(飲んだら乗ったらあかんで)。
ひそかに、ここの店長さんが
キンコン西野さんのオンラインサロンに入っておられること
私は知ってますけど(笑)。
ま、それはおいといて。

ひっさびさに会いました。
コロナ渦に入りかけのときに会って以来なので
実に3年ぶりくらいとか?

保育所のころは、特別に仲がよかったということはなかったのに
(小学校がわかれた子もいるし)
なんだかふとしたときから
4人で集まるようになり。
半年に1度のこともあれば
1年に1度のこともあり
今回だと3年ぶり。
近所に住んでいるのにね。

いや~本当に気楽でよきです!

話題はいっつも

ひっさびさの集まり。
「変わらんな~!!」
「どうしてたんよ!!」に始まり。
「いや今、私人生最高体重でさ~!」と口々に。

その言葉が出たところで1人が
「いやもういっつもその話題やん、もう今日はやめようや!!」
と強く言い(笑)。
でもやっぱりその話にももどるやんな(笑)。

ほんまに私らは
集まったら
ダイエットの話か病気の話か親の介護の話
それしかないな~!(笑)

メンバーのうちの1人は
母のデイサービス施設のヘルパーさん!

私とはたまにしか会わないのに
母とは毎週会ってます。
っていうかお世話になってます!( 一一)

とりあえずは謝っておきます( 一一)
「全然やで~!認知も入ってないし
お母さん、ほんと、変わらんな~!
基本しっかり話できるグループにいつも入れてるで~!」
と言ってくれまして( 一一)
いやいやだいぶ、相手の言うことも
さらに聞かなくなってますでしょ?
迷惑かけてるのは重々承知・・本当にありがとう。
彼女は、本当に気持ちのよい人で
神様のように優しく(ムスメが友達のことを言うのによく使う表現)
でも前に出ないというか押しつけがましさもなく
どこまでも人のために動ける人なんですよね~。
私も昔から大好きで本当にお世話になったんですが
母も
「あのひとがいてるからデイサービス、行くの楽しみやわ。」
と言うくらいなんです・・
ありがたいことです・・

そのほかの2人も
介護・医療系だったりするので
私だけ異色の存在( 一一)
でも、医療や介護の現場の話が聞けて
いつも勉強になります。

今回、聞くところによると
市民病院などの公務員系の方々は
嘱託とかだと思いますけど

70歳まで働けるようになったとのことで・・。
うらやましい限り・・!

他の3人は、私より5~7歳くらい若いんですよね。
保育所のころは、「若いママチーム」に所属していたので
少しグループも違っていたなと思い出しました。

なので、40代後半の彼女らからすると
「60歳以上の医療事務の人たちがさ~
『70歳まで働けるようになったんやからしがみつく!』とか言うてるねん。
でもさ~やめて~!って思うねん。
何ができるんやろ?

私、絶対70までは働かんわ~!」
って感じみたいで!!!!
いやいやいやいや、わかるよ、わかる。
私も
それまでエラソーだった部長や局長が
60歳になって嘱託となり
部下が上司になって
めっちゃ単純作業やったりしていて
それを見ると、うう、なんだかなぁ・・
私はあんなふうに「お荷物」みたいになりたくないなぁ・・
と思っていたよ?
でも50歳を過ぎて55歳にまでなると
「年金は出ないし、65歳まで働けるなら
しがみついてでも働くで~!」
ってなるんやって。
そりゃこれが70歳までとなったら
同じようになるんやって。
なんて話しながら

とはいえ彼女らも、いろいろとそんな話をしたあと
一周めぐって
「でも、確かに、60歳になって新しいこと覚えるなんてできんしな?」
「もうコンビニのレジすら、難しくてできんやろ?」
「もしかしたら確かに、しがみつくしかないんかもしれんな?
これまでの仕事ならなんとかできるもんな?
他はきっとできんよな?
やっぱりしがみつかなあかんな!」
ってなってました(笑)。
いや、ほんま、そうよそうよその通りやで・・・
と思った私なのであります。

夫のこと

そして、やっぱり

保育所一緒だったこともあって
家族のことも知ってるんですよね~。
離婚してる人、再婚した人
別居中の人・・等々。

でもよく考えたら
私以外は別居か離婚(そして再婚)・・( 一一)

「この前、梅田に行ったらさ~
けっこう私らの年代の人たちで
夫婦で歩いている人が多くてびっくりしたわ~。
ここらへんだと
そんな夫婦で連れだって歩くとかあんまりないやん?
だからさ~、ああ、世の中には
けっこう仲のいい夫婦も多いんやなって。
そうでもないと思っててんけどな~。
だってこの会でも、離婚が3/4の割合やねんで?

1/4のmakkoだってだんなさんと連れ立って歩くとかないやん?
世の中も同じかなって思うんやけどさ!」
と言ってました~。うーん確かに。別居離婚は3/4(笑)。
夫婦一緒が極端に少ないうちも入れると4/4。
まあ梅田で仲良く歩く夫婦がたくさんいるのはよくわからんし、
いやそもそも一緒に歩くからといって
仲が良いかどうかはわからんけどな( 一一)
それに、離婚してない率1/4の私だって
めんどいから離婚してないわけで
とっくに夫婦からは卒業してますからね(はやりの卒婚)

子どもを産んで育てた時点で
「一緒に子どもを作り、世に送り出した」
という役割はもう終了しているのでね・・
このあと、また新たなステージとして
新たに2人の単位で再生するご夫婦もいれば
うちみたいに
いやいやもう「終了しましたよ~!」な夫婦もいるやんね。

そんな話から、
いかにダンナ(同居パートナー)がうざいかという話で盛り上がりすぎました。
てかまじで盛り上がりすぎっしょ(笑)。
やっぱり外からみていてもわからんもんです。
いや~しかしむちゃくちゃ盛り上がりすぎて
涙が出るほど笑って笑って。
もうその一番笑った内容は書きたいけど
あまりに不謹慎すぎて書けませんわ( 一一)(笑)

そして子どものこと

そしてもちろん子どもの話にもなりますよねぇ。
もうみんな13歳~26歳で
ほとんどが24歳以上、そして社会人。
大人になったなぁ~!
ってね。
保育所仲間は
子どもたちの中でも特別らしく
今になってから

「同窓会しよか?」
とか盛り上がってるのも聞きます。
ただ、保育所時代だから
おぼえてなさすぎて
メンバーは親のほうが覚えてるっていう。
「あの子もおったやん」と言うと

「あ、そうやっけ?」みたいな( 一一)
ようそれで同窓会しよう、とか言うたな(笑)。

そんな感じなので
このメンバーの子どもたちも
今度は一緒に飲み会したいよね!
ってな話をしましたよ。
実際に、メンバーのうちの1人のお子さんとは
ムスメは今も仲良くて
彼(美容師になった)のカットモデルになったり
「飲みに行こ!」なんて話で盛り上がったりしているそうで。

で!
「この中で誰が一番に結婚するかな?」
なんて話になりまして。
まぁ我が家は2人ともその気配は0%以下だよって話をしたら
意外にも、みんなのところが
「同じ~!」
でして。

いやいや、アンタのお子さん、めっちゃ彼氏おったやん。(同時期ではない(笑))
アンタのお子さんも
いつも彼女とキャンプ行ってるやん。
(インスタつながり。)

って思ったけど、
今の子は(というか我々の子は)
結婚には憧れがないらしく(想像できる(笑))
結婚する気は全然なさそう、
って話で。

で、ひとりが
「そらそうだよな~
やっぱり子どもは、まだ給料も安いしと思うから
なんかついついお金あげちゃうよな~」
と言い出し。

みんなが

「確かに!!」
ってなりました。
うちはムスコにはお金を出すことはほとんどなくなりましたけど
ムスメはもう!!!
「ママと一緒ならラッキー!」
ばりに買い物は一緒に行くし
それにやっぱり
扶養をはずれるほどバイトしてるのはわかってるけど
やっぱり化粧品だ推し活だセールだと旅行だと
でかけるときには
ちょっと困るかなってお金をすこし渡したりする・・

えー!みんな同じなんや!
と思いました。

あと、
「それにさ、なんかどっか行くってなってもさ
つい送迎したりするんやんな~。」
とも言ってまして!
そうか、それ、私と近所の仲良し友達だけかと思っていたら
きみらもそうやったんか!
って思いましたよ?

「そりゃさ、こうやってどっか行くのは送迎してもらってさ、
家にいたらごはんや洗濯はしてもらえるしさ、
経済的にもそんなに困ってなくてさ、
そりゃ楽やって!
結婚せんわそりゃ!」
と誰かが言って
妙に納得・・・。
確かに。

「好きな人と一緒にいたい」よりも
「好きな人はいても、生活は楽、を選ぶ」
はありだなってね( 一一)

そんなこんなで

なんだか発散のひとときを過ごさせていただきました!
やっぱりたまには人と会うもんですね。
飲み会がそこまで好きじゃないと
コロナで発覚した私ですが
(基本、飲まへんからね。)
やっぱり人による。
それだな、と思った次第です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました