なんかさ~
暗い話題!!( 一一)
ごめんなさいよ~
こういうときないですか?
いや、ないやろな~
私だからやろな~
なんていうか、
誰でも落ち込むことはあるとは思うねんけども
もうほんまに、
自分って全然あかんな
って思うこと
あるんです。
誰でもあると思うけど、程度の差もあるのかな~。
基本、楽観的で
どちらかというとポジティブ思考やと思うんですが
ああ~
私ってな・・
なんにもないな~
って思うことが
たま~に
あります( 一一)
特に、
初めてだったり
むちゃくちゃ親しいわけじゃなかったり
そういうひとたちの中にいるとき
自分を全然出せない
ってのがあるのかな~。
そういうときって
人の話もちゃんと聞いてるようで
なんとなくやりすごして聞いてることもあって
私って
ひととしてどうなんだ・・
って思えてしょうがないことがあります( 一一)
なんだろうな~。
自分に自信がないんだろうなと思うし
いわゆる、巷でよく使われる言葉としては
自己肯定感が低いのかな~ってね。
そのくせ、
プライドは
ないように自覚していたけど
実はプライド高いんかな~って。
いや~最悪やん(笑)。
自分を卑下してしまうところはあるように思ってますが
だからあんまり自分が出せなくて
結局聞く側にまわって
ニコニコして終わるっていう
ひとによっては
そういう対応になっちゃって。
なので、私って
ほんま、ひとによって
「むっちゃしゃべるやん!」
と思われることと
「あんまりしゃべらんな!」
と思われることがあるんですきっと。
「むっちゃしゃべるやん!」
と思われてるひとには
自分のことを話せる相手だということ
なんですが
誰でもそうというわけではなくって
ほんで、なんか
そのハードルは意外に高かったりするっていう。
なんやろな~。
自分に自信がないのもあるし
そして、人を信用してないところもあるのかも。
それに気づくとき
そう、なんか
自分があんまり話せなくて
たくさんひとがいるなかで
あーあ、なんか自分って
全然おもんないよな~
なんで周りに人が集まるあの人と違うんだろうな~
そもそもみんな
どんな話をしてるんやろな~
私と話しててもおもんないやろな~
だから私ってなかなか覚えられへんよな~
このひとまた会いたいな~
って思ってもらえるようなことないよな~
って
むっちゃマイナス~!
聞いてるだけで近寄りたくないひとみたいな考え方!
でもこれ、あるんですよね~。
私、なんておもんない人間なんだろう
語ることを持たない人間だなぁ
私と話したり会いたくなる人なんているんかなぁ
なんてね・・
なんかしらんけど落ち込む瞬間があります。
しばらくぼーっとしちゃう。
これね~
ムスコも言うてたことあるねんな~。
ムスメはこういうとこないんですけど
ムスコは割と似てるな、
と思うところが多いです。
ムスコも
「M子(ムスメ)はええよな~。
むっちゃ初めての人でもいっぱいしゃべれるし
仲良くなるやん?
僕なかなかできんのよな~」
って聞いたとき
あたしやん・・・!
って思いました。
確かに。
そういうところ、ちょっと似てる。
なんか、最近、そういう日がありました( 一一)
これな~
考え出すとけっこう凹む。
この年齢になってもこれか~
自分ってほんとにからっぽな人間だな~
せっかくこの世に生まれてきたのに
必死に生きてないよな~
やりたいなと思うことばっかりで
なんもやってないやんか~
・・・ってなんだか虚無感がおそってくるっていう。
ああ~私にもこういう日があるんです。
いろいろやってきたつもりでも
よくよく見てみると
別にたいしたことやってないやんな?
とか
そもそも私のこと
必要としてるひとはいるんやろうか?
とか
私自身が
誰かを本当の意味で信頼しているのかしら?
とか
ま~マイナスすぎん?(笑)。
いつも自分がブレてる気がして
てかもうこういうときは
自分がとるにたらない
誰よりも劣った人間みたいに思えてくる~
負のスパイラル~
あかん、これは伝染してしまうかもしれん。
今日はこのあたりでやめときます(笑)。
なら書くなってはなしやけども
これが私の日常なんです。
自分のために吐き出してます( 一一)
本当に胸をはって
自分のことが大好き!
なんて言えない自分ってことなんですかねきっとね。
そしてたぶん
だからこそ
ひとりが好きなのかも。
揺れに揺れ動く自分で
それを否定もされたくないし
自分だって肯定はしていないけど
他人に言われたり
わかったように意見されるのはもっといや。
やっかいなワタシです。
こんな日もあるってことで。
中2かよ、自分(笑)!
ってつっこんでます。
コメント