スポンサーリンク
スポンサーリンク

会社にもらうヒントは楽しい

会社にもらうヒントは楽しい 仕事

画面が大きいってむっちゃいいです。
これまで、ノートPCを使ってきて

「モニターいりますか?」って聞かれて
何度か使っていたけれど
なんだか2画面行ったり来たりも面倒で
確かに大画面モニターは
老眼にはとってもいいけれど
使い勝手はあんまり・・

と思っていたんです。

職場変わって

でもね、職場変わって
小さい文字をたくさん見なければならないことが多くなり
モニターを用意してもらったんです。

そして、パソコンのお助けマンの方々に

いろいろ聞いていたらば
モニターともとのノートPCとの画面を
同じ画面も出せるし違う画面も出せると。

確かにこれを以前の部署でやっていたけれど
おいおい→(カーソル)どこいってん?
とか
こっちの画面におるがな!

とかなって

なんかめんどかった記憶があって。

まぁでもとりあえずやってみよう、
と同じように設定してもらったらば。

なんだこりゃ!
めちゃくちゃ使いやすいやん!!!

となりまして!

いやほんま、いまさら?
いまさらですか?
ですけど、以前いったいどう使って
「めんどい」となったのだろうと思うほどに
むちゃくちゃ効率あがります・・!!
(ほんとごめんなさい当たり前の話です(笑))

横の画面で違うエクセルみながら
こっちの画面で書面を作ったりとか。
そして書面を作るにも
大きなモニターはなんともう本当によう見えるやん!

老眼全然こわくないって!

しかも、いまどきのモニターは
高さ調整もばっちりいろいろできるから
完全に顔の高さと同じ位置に持ってこれて
ノートPCでよう打ってたな!
と思うほどにさくさく打てるし
首も肩も痛くないやん!
いや~もうこれ
家もモニター買おうかな・・・・???
とすら思うっていう(笑)
本当に便利です。

会社で開眼あるある

そうなんですよ、
会社でこういういろんな環境を見ていると

おお~!ええな!
って開眼すること多いです。

たとえば、椅子だって
まぁ座れればええや
と思ってましたけど
会社で
そこそこ値段高めの
KOKUYOやオカムラの椅子に座ると
どんだけ座っても疲れないし
なんたって座り心地もよくて
これまた生産性上がるやんか。

家でも、この椅子、
子どもたちに買ってあげたいなと思って
子どもたちの学習机についていた椅子は捨てて
ちょっとよさげな椅子を買ったりもしました!
(自分のちゃうんかい。)

家でも、この椅子、

子どもたちに買ってあげたいなと思って子どもたちの学習机についていた椅子は捨ててちょっとよさげな椅子を買ったりもしました!(自分のちゃうんかい。)

そしてこのモニターもしかり。
これは自分用に是非ともほしい・・!

最近特にそう思います。
どこに置くねん?ですけど(笑)。

家でずっとデスクトップのPC使っていて
ノートPCが主流になったとき
持ち運べてなんと便利??
と思っていたけれど
やっぱりデスクトップのモニターの大きさとか
ノートにつなぐモニターの高さ、大きさ等々・・

ちょっと開眼しますね。

そんなん別にいらんやろ
と思っていたものが
使ってみたら、ガゼンほしくなるっていう
まぁあるあるです。

特に会社にあるものでそれに気づくこと
すごく多いです。

キーボード、とかね

あとは、ワイヤレスキーボードとか。

ノートPCのキーボードでもいいねんけど
どうせ2画面あるなら並べて使いたいし、
そうなると、やっぱり
キーボードは自由に動かせるものがいい・・
ということで

ワイヤレスキーボードにしましたら
これまた打ちやすく便利・・!!!
楽な姿勢で打つこともできる・・!
そして私は
英文タイプライターで卒論を打った時代にあるあるで
おそろしい勢いでキーボードを打つので
打つ音が死ぬほどでかい(笑)。

これは、もうずううううっと何十年も言われてることですけど。

私の声とキーボード打つ音がめちゃくちゃでかい。
どこにいても私がおる
ってわかる。

いやほんまそれな!

まぁ周りにも迷惑でしょうしね。
ワイヤレスキーボードも
「サイレント」タイプってやつにしました。

まぁ周りにも迷惑でしょうしね。

ワイヤレスキーボードも「サイレント」タイプってやつにしました。

かなり消音効果はあります!

それでも私が打つとある程度の音はするのがすごいとこですけど。
でも、消音だと頼りないかなぁと思っていたけれど
これがとてもしっかりしていてなんせ打ちやすい・・・!
いいキーボードに出会ったなぁと思います。

家で
モニターを買うことになったなら
キーボードも一緒に購入したいと
ひそかに思っている私です。

会社勤めしていると
こんないろんなヒントがあって楽しいです。
コロナ渦でも
在宅勤務は皆無だった弊社ですから
気づくのも今になってますが
在宅勤務している人たちは
こんなことは数年前にわかっていて
取り入れていたことでしょう・・!

いろいろと家オフィス構想を考えると
楽しいことがいっぱいですね。

いやその前にまず家片づけな。
やっぱりそこかい!の話です(笑)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました