スポンサーリンク
スポンサーリンク

ムスメとの東京記

ムスメとの東京記 こども・家族

東京1日目の話ですけども
あれこれ買い物したって話ね。

ま~私ももう
ほとんど金額も見ちゃいない(笑)

ムスメが必要なものは
そりゃもう買ってあげとかんと
びっくりするくらい
ギッリギリの生活してるようやからね?
「親に相談する?相談しよか・・!」
なんて話でも盛り上がるそうで(笑)

誰が一番最初に親に相談するか(笑)。

いつかしてくるなら
早めにしてくれ(笑)。

でもいまはほんま
簡単にお金も借りれたりしますし
若いうちはなんもわからんから
やっぱりこわいなと思いますね。

日本はまじで
金融教育まったく受けてませんからね。

とまぁそれはともかく。

そうそうランチ

そうそう、その買い物の合間に
ランチしたんですが!

もうほんまに都会。

マンションの隣にも
カフェやバーがいくつもあって
お隣のアジア料理屋さんが
むっちゃおいしいって話。

行きました!

休日ランチやから
いつもだと1200円くらいらしいけど
1800円になってて
まぁこのあたりは
大阪とそうは変わらんですね。

なんかもう
むっちゃ高いお店も当然あるから
ついつい身構えてしまうけど(笑)。

で!
そのランチ!
いや~むちゃくちゃおいしかった!!!!
てか本格アジアン!

パッタイ!!

やーば。
びっくりするくらい美味しかったです。
クオリティたかっ!!

これが、マンションの隣にあるとか
最高やん。

だいたい食事は自炊してるようですけど
社宅の仲間と
リモートの日にたまにランチしにくるらしい。
うらやましすぎる環境よ。

ムスメとランチとか久々!
あれこれ話がつきず(笑)。
いやいや買い物いかな!
ってなりました。

そして念願の!

買い物あれこれすませてから
ムスメはまつパ予約してるってことでまつパへ。
そして私は!
念願の!
五反田candyへ!!
(西野さんとshowroom前田さんのスナック!)
そこで、西野さんの
ショートムービー「ボトルジョージ」やってるんです。
ずっと観たかったやつ。
8月のミュージカルやってる間は毎日
昼夜上映するそう(今は土日)。
ここでしか観られないんです。

そして、これを観た日は
本来会員制である五反田candyで飲める!
(ソフトドリンクですが私は(笑))

ってことで
またスマホとにらめっこしながら
五反田へ!!
もう本当にスマホなかったらどこも行けんぞ。
昔、東京出張とか来たとき
目的地にどうやって行ってたんだろうか・・・

ひとりで東京を歩いていると
なんだかほんと心細さもあり
そして東京の大きさに圧倒されて
ついついぐるぐる見渡して
なぜか解放感もあったりで

やっぱ遠くに来るっていいですね。
自然の中ばかりでなく(笑)
都会に来るのもすごくよき。

なんて思いながらぶらぶらとcandyへ。

へぇ~
五反田ってこんなホテル街やったんや(笑)!!
ってちょっとびっくりしながら
路地を曲がり
看板の出ていないお店candyへ行きつきました・・!

ここか~~~!!!!
五反田candy!!!

ボトルジョージは
限定15名までなんですが
(てか席数がそれしかない(笑))
その日は10名いたかいないかやったかな。

年齢層もいろいろ。
たまたまお隣に座った方は
私より少しお若いくらいの方やったかな~
なんとなくお話しつつ上映を待つ~♪
ワンドリンク制ですが
ソフトドリンクは100円(笑)。
ビール、ハイボールは200円!

ボトルジョージ

この映画、
世界のあちこちで賞をとってるんですよね。
ほんと楽しみにしてました。
アカデミー賞ショートリストにも選出されてました。

短いながら
いろんな思いが描かれて
じーんとくる映画でした。

そして映像がキレイ。
音楽もステキ。
こんなに短くても
しっかりストーリーも
人の想いも描けるんだっていう
ちょっと驚きでした。

プぺルもそうやったけどね。

そして五反田candy

そして映画が終わったらば。
その日はcandy会員じゃなくてもそこにいられる日。
もちろんいますて!
隣の女性はそこで帰っていかれましたけど
あとの方は全員残ってましたね。

しかし~
大阪candyに比べて
年齢層が圧倒的に若い・・!

20代か30代ですよねあなたがた・・
的なひとたちが多く
40代もいますかね、
くらいでした。

ま、まだ人数も5,6人でしたしね。

あとでムスメ来る予定やけど
それまでは私ひとりで頑張らんと~!!(笑)
ってことで、もう勇気を出して
20代か30代くらいの男性2人連れに声をかけてみました。
そのひとらが一番近かったからね。
「サロンメンバーさんですか?」
から入る!

「あ、僕はそうなんですけど
今日はこの友達をむりやり連れてきたんですよ~」

ってフレンドリーに話してくれて・・(笑)
ありがとう~(笑)

これがコミュニティのすごいとこ。
普通やったら無視されるとこやって(笑)。
関西弁のへんなオバハン・・的な?(笑)
でも、大前提、西野サロンってのがあるから
まぁ、ああいう感じが好きよね
っていうのがわかってるから
年齢や性別関係なく
まず、距離の近いところから始められるっていう。

で、ちょっと会話していたら
少し離れたところから
もう少し年上の方が会話に加わってきて~
ああ~これこれ!
スナックのよきところ!

しかし、その若者たちも
どうやら普通の若者たちではなかったよう。
(普通ってなに?(笑))

21歳で起業していま30歳
全国10店舗以上のとある業界のお店を経営・・!
もうひとりは
会社で働きながらも
自分でいろいろな事業をやってそうな感じ・・!
いや~やっぱりこういうひとが多いんだな。

「なにかやってます!」
「クラファンやります!」
って感じの人が多いと
ムスメに聞いてはいたものの。

にしたってパワフル!
大阪はどっちかというと
40代が一番多くて
30代もちらほら?
くらいやけど
東京はやっぱり全体的に若いような。
いまからやったるで~!
のりにのってるで~!
って感じが多いです。

さすがは東京やなって。

若者たちも
のってきたらもうしゃべるしゃべる・・・!
しかも事業の話とかおもろいやんか。
むっちゃ聞き入ってるところに・・

ムスメ登場!!

ほっとした~
大阪candyでは
ムスメが現れると
「え!かわい~!!!」
ってみなさんからほめられていたけど
五反田candyはそんな感じはない。
(若人が多いのもありますね。)
ただ、みんなが歓迎してくれるムード
ってのはおんなじ!

ムスメはさすがに
中の数人とはお友達なので
あちこちから声はかかってました。

へぇ~ムスメの新しい顔!
楽しいですね。
心なしか
お兄ちゃんたちも
私とだけ話すより
ムスメが輪に入るとうれしそう(笑)。

いや、五反田candyの話はまだ続けたい(笑)。
ここ、まじですごい場所やなって思いましたよ~
さすが東京やわ。ほんま。

で、つづく~(終わらんなこれ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました