50代の方のnoteを見つけて
読みふけっていたら時間がたってしまいました(笑)。
ブログ発信してるひと
多いですよね~。
ほんと。
楽しいです。
てか、
ほんとに文章がうまいひといますよね~
エッセイみたいで
うーんすげー!!!
と感動してしまうこともよくあります。
今はすごい時代です。
歌でも文章でもなんでも
こうやって簡単に発信できる時代。
すごいです。
私はただの趣味ですけど。
いろんなひと~
その50代の方が書いてたnoteで
「電車の中で人を観察するのが好き。
サングラスかけて、いろんなひとを観察する。」
みたいなのがあって(笑)。
なんか笑ってしまいました。
確かに、いろんなひとがいて
おもしろいな~
ってながめることがあるけれど
たまに目が合ったりするので
サングラスをかけていたら
目が合ったりもわかりにくいよね(笑)
と思いました。
ひとって確かに見ていると面白い。
普通のひとの生活が出てるSNSが面白い
ってのと同じだなと思います。
ほんま、わずらわしいことも多いし
会社も人間関係いろいろあるし
疲れることも多いけども(笑)
でもやっぱり、
ひとと関わるのが
基本的には好きなんやなぁ
と思います。
(疲弊してるときはすぐ愚痴るけどな(笑))
会社の人間関係
会社もいろいろあるんですけどね
そりゃね
会社にはいろんなひとがおるからね。
でも、なかにはやっぱり
気の合うひともいるし
大好きなひとたちも多い~。
基本、いややなと思ってたり
仕事しろや!
と思ってるひとも
話すとええとこが見えるから
あ、ええとこあるやん
と思ったりもする
本当に単純な私です。
ま、みんな同じですよね(笑)
これまでも、
アルバイトで一緒に働いたひとたちは
本当にいいひとたちばっかりやって
いまだに
美容室が同じだったりで(笑)
(勧めたわけではない(笑))
たまに会ったりします!(^^)!
仕事でのつながりが
プライベートでのつながりには
なかなかならんよね、
というポリシー(というほどでもない)のつもりでいたんですが
でもやっぱり
気が合う人たちはそうでもないんだなって
この歳になって思います。
いまの職場でも
気の合う女性社員が2人くらいいまして
「一緒にごはん行きましょう!」
とか
「帰り、北海道展で一緒にソフトクリーム食べましょう!」
とか
言ってくれるので
(なかなかおらんて)
今週も阪急の北海道物産展に行きました(笑)。
ハスカップヨーグルトソフト。

誘ってくれると
むっちゃうれしくて
お昼一緒に行ったり
帰り一緒に帰ったりするんですけど
やっぱり
そういう子たちは
こちらも話しやすいし
価値観が近いんだな~
と思います。
私はあんまり先輩に
そこまで思えるひとがいなくて
こちらから誘ったこともなく
誘われるばかりで
でも先輩とか上司に誘われるのは
基本、仕事!
って思ってたのでね(笑)。
だから、やっぱり後輩を
自分からは誘わない~
は、いまだにそうです。
私みたいに感じるひとばかりじゃないのもわかってるけど
自分自身もそうなんだろうなと思います。
基本、会社の人間関係は
仕事やからな~
っていう部分があるんだろうなと。
ただ、こうやって仲良くなった後輩たちは
私のこんな冷酷な(笑)心を
とかしてくれるところがあって
ありがたいなと思います。
恋愛話してくれたりとか(笑)。
家庭の話をしてくれたりとか。
でもそんなときに
ふと自分の話をしたり
昔の自分の経験談を話したりするわけですが
意外にそれをむっちゃ聞いてくれていたり
覚えてくれていたりして
びっくりすることもありますね。
やっぱり実際に経験した言葉って
重みがあるのかなぁ
と思ったりします。
また、逆に
その2人は30代と40代の女性ですが
2人とも人生楽しんでいて
ええなぁ!
こういうマインド大事!
と、私が教わることもいっぱりありますね。
会社の人間関係も
自分の人生の中での
大事な関係ができていることもあるんだなって
いまさら(ほんまにいまさら)
思います(笑)。
長いつきあいも
よくよく考えてみると
20代のころに仕事で出会った同世代の女性も
なんかしらんけど
いまなお関係が続いているひともいます。
なんか縁があるんだろうな、と思います。
会社に出入りしている
フリーのスタイリストさんなんですが
週イチしか来てないのに
けっこうよく出会う(笑)。
30年前に出会ったときは
スタイリストでもなんでもなかったんですが
ひとりでこの道を切り拓いてきたんです。
誰にも臆さない
はっきりモノを言うこの子のこと
むっちゃ最初のころは
ちょっと苦手やなと思っていたけれど
つきあいが長くなるにつれて
いやいや、この子すごない?
と思うようになりました。
てか、好きになったってことでしょうね。
ひととしての魅力があって
目の前のひとを大事にする
その人柄がね。
結局、仕事も「ひと」やねんから
やっぱりこの子は
ひとりでいろんな人脈をひろげていって
誰からも信頼されるスタイリストになりました。
いまになって
たまに飲みに行くようになり
会社で会っても
ちょっと話し込んだりもして。
その子の話、
以前書いたかもですけど
サーフィンやスノボやってるんですね。
元気でしょ?50代です!
高校時代からやってるそう!
facebookでみてても
むっちゃ楽しそうなんですけど
先日、高校の同窓会の様子を
facebookでアップしていたら
びっくりなことに
ほんとに同級生?
ほどに、
彼女「だけ」むっちゃ若い。
いや~びっくり。
まぁ、もともとキレイってのもありますけどね!
で、彼女に会ったときにその話をしたら
「それね、海に入ってるからですよ!」
と!
え、そこ?
って思いましたけど、
まぁ確かにサーフィンはよく行ってるし
こんがりいつも真っ黒に焼けている(笑)。
「それに、日焼けは難を隠しますから!」
って(笑)。
ええ~!
美白をよしとする文化の中で
初めて聞いたやん(笑)。
彼女は昔から真っ黒なんです(笑)。
でも、海、ってのは一理あるのかな~と思っていたら
「海はやっぱりすごいですよ。
地球のエネルギーを直に受け取りますから!」
と言ってまして!
いや~そんな発想も初めて聞いたけど!
「温泉とか草花とかもそうですけど
地球のエネルギーってすごいんですよ!」
とね。
なーるほど。
そういうのはやっぱりあるのかも。
実際に何十年も海活しているからこそ
感じることはあるんだろうなと思います。
やっぱり、実践しているひとの言うことには
なにかしら真実はあると思うんですよね。
地球のエネルギーか~、なるほど。
彼女は、最近、お母さんを温泉に連れていってあげたそうで
近くの海にも一緒に入ったそう!!
「母が少し身体悪くしてるから
なんとか海につけようと思って(笑)!」
と言ってましたよ(笑)。
地球のエネルギーやから!
お母さんは、最初は躊躇していたそうですけど
そのうちノッてきて
まさかの
水着着て海に入ったそう!
確かに~!
お母さんの水着写真アップしてたわ!
いいお歳ですけど
水着着て海に入ろう!
と思えたことってすごいこと。
やっぱり彼女のお母さんやなと思いました!
ステキです。
てな話を聞いて
いろんなひとが周りにいるけれど
こういう話が聞けるのが楽しいな~
ってね。
結局のところ
波長が合ったり
価値観が似たひとが
近くにいることになるんだな~
と実感している今日このごろです。
私も、なにかしら
周りのひとたちにとって
おもろいなと思える存在でいたいな~
と思います。
そんなこんなでもう週末。
今週末はムスメが帰ってきています。
ハイ、
ムスコの次はムスメ。
よう帰ってくる子供たちです。
もちろん歯医者(ムスメは2か所)と美容室はセット(笑)。
忙しくなりそうです。
コメント