スポンサーリンク
スポンサーリンク

体調不良には推しの力必要

体調不良には推しの力必要 自分のこと

婦人科~内科~甲状腺科~
何回病院行くねん!
な昨今( 一一)

これまでの疲労の蓄積なのか
全部いっぺんに出てきたんだな~きっと。

ストレスと疲労

まだすっきりしませんよ。
でも、どこでも言われるのが
「とにかくストレスをためない!
疲労をためない!」
どうやらこれが一番大事、という結論です。

いや待って
これが一番むずい~
目に見えて
「はい、ここまで~!これ以上動いたらあかんで!」
って線が引いてあるわけちゃうからな( 一一)

自分としては疲れているつもりもなく
楽しい!
で動いていることもあるし

まじでね~
ストレスや疲労があかん
と言われるのが一番むずい。

薬飲んでぴゅっと治る
そんな病気が多かったから
まーじむずいっす。

しかもだ。
7月は
友達に誘われた万博もある。
7月末は
死ぬかもしれない(笑)
横浜ふ頭でのミセスのライブがある。
外です!
夏です!
暑いです!
アラフィフ以上のファンたちは
ざわついてますよ(笑)
生きて帰れるのか自分?って(笑)。

まず万博で練習して~
横浜のミセスに備える。

いやしかし。
先日、お昼ごろに会社から一歩外に出て
びっくりしすぎた。
なんだこの!
息のできない暑さは!
いや私これ、
万博、ミセス、大丈夫????????

ぞっとしましたですよほんと。

絶対やめといたほうがいいやつやんな。
でも、せっかく当たったのでね
そりゃ行かん選択肢はない( 一一)

推し活女子たちに教わる

いや~ほんとしかしね。
ミセスは今回、初めてですから
初めての推し活に私はもうわくわくではあります。
体調不良の中
こういう楽しみがあると
そりゃ、死ぬかもしれんイベントとはいえ(笑)
考えるのは楽しい♪

推し活大先輩のムスメや
会社の推し活女子たちが
いろいろ教えてくれるんですよ。

「しかしあれ、外でのライブのとき
トイレ行きたくなったらどうしたらいいん!!」
(我々世代はトイレ近いよ)

それには、推し活女子もムスメも言うてましたが
「ボンタンアメとか大福がいいんですよ。
トイレに行きたくなる頻度を止めてくれるんです。」
ってまじ?
どういう意味?(笑)。

まぁ調べてみたところ
ボンタンアメの原料は「もち米」で
このもち米に
「内蔵や体液を本来あるべき場所にとどめておくという意味で
出血・発汗・失禁を抑制するという漢方医学の概念」である
「固摂作用」というのがあるらしい。

もうひとつ、糖質の性質として
水分と結びつく量が大きくなるため
尿意を抑える効果が期待できるらしい。

ほんまかね!

でも、必ず用意しているそうでして
近くのお店からボンタンアメは売り切れになってしまうそうですよ。
初めて聞いたぞ!

あと、ムスメは、いつも一緒に行く後輩が
本番直前になると
ブルーベリーを配布してくれるそう。
「はい!これ食べてください!」って
手のひらにのせてくれるそうですよ(笑)。
まさかやけど「よく見えるように」???(笑)

おもろすぎやろ!!!

こんなことも
自分が推し活をすることにならなければ
聞くことはなかったよね~
と思うと
むっちゃおもろいです。

あとね、
双眼鏡も
ええやつ買ったほうがええんちゃう!
とムスメに勧められました。
「私は安いやつ買ったけど
ママは大人だし(笑)
これからまだミセスのライブも行くやろうから!」
と言うとりました。

いや、モニターあるから
双眼鏡は別にいらんけどな
と思いつつも
でも確かに
ムスメと西野カナのライブに行ったときに
双眼鏡をぽんと渡されて
双眼鏡でみた生カナちゃんが
かわいすぎて感動したなと思い出し
まぁ確かに、
双眼鏡も推しグッズとしては
あってもええのかも?
と思ったりしてます。
どのメーカーがいい!とかも
推し活女子が教えてくれました。
もちろん推し活仲間から教わったそうで。
いや~ほんと
推し活って奥深いのね。
てか、むっちゃお金とんでくって。

推し活にかかるお金!

今回もライブ用グッズ売り出されてますけど
どこまで買うか~!
とかね?

リンゴ棒(ミセス用ペンライト)は買いましたけど!(笑)

今回も、CDが出たので
普通のCDじゃなくて
ブルーレイやらなんやら
いろいろついた完全ボックス的なものを買ったのですけど
(発注したの何カ月も前やから忘れてた)
値段、実に21000円やったかな!
今回、届いてびっくりしました。
どんだけでかい箱~!!!!!!

CD買うこと自体久しぶりやけど
大きな写真カードやらTシャツやら
グッズやらいろいろついてて
いや、これいった?(必要やった?)
って我に返るっていう(笑)。

ついついさ、
特集やってるっていう雑誌も
むっちゃオススメで出てくるやん。
雑誌なんかもう1000円前後だったりするから
ついついポチるし
届いたら表紙がうれしいけど
結局中はちゃんと読んでなかったり

ほんま、あかんあかん!!!

どっかでセーブしないとやで。

まぁでも、あまりにイベント目白押しで
全然追いかけられてませんけど。

でも先日は
東京タワーがミセスになってた(ミセス10周年記念)ようで
それは見たかったな~!!
と思ったんですが

ムスメから写真は送られてきました(笑)。

いやもうあきませんよほんと。

ボーカルのもっくんは
今回の朝ドラにも出るそうですから
そのために朝ドラも
予習としてずっとみてたりね

時間もなくなりますよ推し活は!!

まぁ、いま
日本で一番売れてるグループでしょうから
全部追いかけるとか無理やねんけどな(笑)。

しかしどうよ

しかしほんと
ムスコより1歳上の大森くんの歌は
まじでなかなかすごいですよ。

メロディもさることながら
歌詞の深さったらないわ。

あれくらいの若者の作る歌詞って
深さが伴わない気がして
あんまり心に響くってこともなかったんですがね

今でしょ!
の林先生がおっしゃるとおり
なかなかの哲学的センスがありますよ、ね。

大森くんも多くは語らないので
(歌詞の意味やなんやを語ることは
「メタい」ものとして嫌っておられます(笑))
わからんことも多いですが
我々世代の「大人JAM’S」と呼ばれるファンが多いのは
こういうとこなんだろうなと思います。

メンバーにあてて書いた曲
BFF
眠れなくて怖い夜がきっとたくさんあったんだろうな、
うーん、もっくんだな、と思うし

最近いちばんよく聴く曲
part of me

こりゃもう絶対涙ぐむやつ(笑)。

誰にも言えない古傷が痛んだら
決して気づかないふりをしちゃいけないからね

形あるすべては
いつかは必ずなくなるみたい
出逢えた喜びも
いつかは薄れて消えてゆくらしい
とてもじゃないけど
僕にはどうしても耐えられそうにない
(part of me より)

「形あるすべては いつかは必ずなくなるみたい」
こういうことを寂しいと思う子どもだったと
もっくんは以前、番組で言ってましたけど
これを思う子どもってすごないですか?

やっぱり
年齢って関係ないんだな~
とか思ったりします。

もちろん、人生経験により
深みはあるかもしれないけれど
若いからこその
感性っていうものもある。

いや~ほんとに
こんだけの年代に届く曲が作れるってことは
すごいことやと思います。

うわ~
むっちゃ推しブログになってもーたぞ(笑)。

ま、でも、とうとう、生もっくんに会える日も近くなり
テンションもあがって
体調不良も忘れるっていう
推しの力を借りる7月。
それまで頑張る所存でございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました