いや~長いやろ。
でも本当に長い土日やったんですよまじでね。
ヤバヤバでした。
買い物終わって
日曜日、
怒涛の買い物をして
帰ってきたのはもう18時とか?
いや、次の日仕事やし
車で大阪まで帰らなあかんねんけども・・
ムスメもいったん一緒に大阪に帰るということだったので
とにかく
最低20時くらいには出たいよねと言っておったんです。
それで6時間かかったとしても夜中の2時やからね?
なんですが、
まず、部屋に帰ったところで
ムスメが
「いたっ!!!!!!」
と足をおさえるやんか。
なにかと思ったら!
足の裏になにかささったと・・!
よくよく見ると
フローリングの端が一部割れて
釘のようなものが出ているやんか~!!!!!
待って~!!
クリーニングもいい加減すぎると思ったけど
これはないわ~!
「もしかして、家具入れたときに割れたんかな?」
とムスメは言うてたけど
そんなわけないような場所!!!
いや~また管理会社?
と思いながらも管理会社に連絡。
「フローリングから釘が出ていて
けがしたんですけど!!」
とちょっと大げさ目に言う( 一一)(笑)。
「もうこのあと大阪に帰るんですけど!!!」
と
大阪のおばちゃんはこわいものなし(笑)。
すると、またも夜勤の方が来てくださるということで
2時間くらい待つ予定だったのに
30分くらいで来てくださいました。
よっぽど大阪のおばちゃんこわかってんな(笑)。
でもこの方、本当によい方でした。
管理会社の方々は総じてよい方ばかりだったということで
少しほっとしましたね。
「ああ~これは今日言ってくれてよかったです。
あぶないですもんね。これ。
けが、大丈夫でした?」
と言いながら釘をとって
いい感じに処理してくださり。
そして
「◎◎(ムスメの会社)の方ですか?
1年目はね~この系列の社宅(「レオパレス」的な感じね)が多いんですよね~。
2年目以降は、もうちょっと新しい物件に移れるそうなんですけどね。
この系列の建物は古くて、
こういうことがすごく多いんですよ。
2年目以降に引っ越されたら
もう少し快適に過ごせると思いますよ」
とのこと!!
そうなのか!
確かに、1年目と2年目以降は
入れる社宅が違うとは聞いていたけど
そういうこと!
てか、1年目こそ手厚くしてほしいとこやけどな?
しかも、いま、引っ越し料金めっちゃ高くなってるらしいのに
1年で引っ越しとか大変すぎるやろ。
ええ会社だと思いますけども
そういうところはハテ???でした。
まぁ立地がおそろしくよいので
そこを差し引くと、
よしとする感じにはなりますけども。
片づけるムスメ
とそんなこんなしていたらもう19時も過ぎまして。
買うものは買ったし
あとはまた
ムスメが東京に帰ってきてから
片づけたらいいか、
と思っていたらば!
片づけだすムスメ・・・!!!!
「これ、どこに入れようかな~」
「このケースはこっちにおいたほうがいいかな~」
「もっとこういうケースもいるな~」
等々・・・( 一一)
はい~?
この時点でもう片付けして
収納始めるつもり~????
ムスコのときも
買い物するだけして
「あとは自分でするからええよ!」
で我々帰ったけど
ムスメはまさか・・。
家はあんなにぐちゃぐちゃやのに
ここは片づけてから帰阪するということ・・???
どうやらその模様・・。
「このコンタクトの箱がここにうまくおさまらんから~
コンタクトの箱をこういうふうに切ったらおさまりそう!」
とかで!
箱をチョキチョキやりだしたり・・
えええ・・・( 一一)
でした。
必要なかごとかあるというので
近所の100均(あったんです100均が近所に!)に
必要そうなものを買いに行ったりしつつ!
「はい、ありがと。
じゃ、帰ろか。」
とムスメが言ったのは
もう22時半すぎのことでした・・・チーン。
こりゃ朝到着、
そのまま出社ちゃいますか!
ようやく帰路に
というわけで
ようやく帰路につきました・・
ガソリン入れて~
ってとこあたりで
夫が超絶機嫌悪い感じになりまして( 一一)
珍しいんですが
さすがに待たされすぎていらっとしたんですかね。
なにかを言ってきたりはないんですが
態度や独り言がね、もうめんどいねんこういうとこ( 一一)
微妙に感じ取った私とムスメは
こりゃめんどいぞ、とソッコー対処。
「パパは寝てくれていいから
私とママで高速は運転できるから。
ハイエース運転してみたかったし。」
とムスメ。
私も「パパは明日会議やから
とにかく本当にちゃんと寝てくれたらいいから。
私もM子に運転代わったら寝るから!」
と、
後部座席に夫を押し込み!
寝させる大作戦。
ムスメと私は
意外に元気で
運転交代しつつ
本当に相手が運転しはじめたとたん
助手席は寝る寝る(笑)。
ムスメとはこういうパートナーシップが
めっちゃできるのでね~
心地よいのよ(ダンナはどうにかしてくれ)。
私は運転中は
ミセスを聴いて一緒に歌っていたら目はぱっちり(笑)。
たのしき道中!
でした。
てか、ムスメが帰ってきてくれて本当によかった。
これ、私とダンナと2人やったらマジ無理やった( 一一)
やっぱり今後
2人でどっか行くとかは絶対なさそう( 一一)
というわけで
大阪到着は朝の5時~!!!
夫はレンタカーも返さなあかんし
2時間くらいだけ寝て
私はもう少しだけ寝てから
会社に行きました~!
当然のことながら
眠くて仕事にならんかったぞ(笑)。
というわけで、
ムスメの東京引っ越しは
だいたい完了。
笑ったのは
ドラッグストアいっても
調味料買いにスーパー行っても
ついつい
「あれもこれも」
「それも余分に買っとき!」
って
いっぱい買っておいてしまうこと(笑)。
次からは自分で買わなあかんしね?
大変やねんから
安月給で一人暮らしは
本当にお金もかかるしね( 一一)
これまで払ったことのない
ガスや電気、水道代も払って!
やっていけるのか?
ってね。
うちの親も
時々大阪にやってきては
高い服を買ってくれたり
日用品をいっぱい買い込んでくれたりしたな~
って
ほんと、めっちゃ思い出しました。
自分のものを切り詰めて切り詰めて
子どもには惜しみなく出すっていう。
まじでそれな、私そのままですわ(笑)。
ま、自分のものもそんなに切り詰めてないけど(笑)
でも、自分では躊躇するものも
子どもには出すってそりゃ。
ムスメはレジに行くたびに
「ほんとありがとう・・」
「お兄のときに、こうやって買い物してもらって
お兄もめっちゃ申し訳なさそうにしてたよな?
いまその気持ちがわかる・・」
と言ってましたね(笑)。
ええのよ甘えられるときは甘えて。
この先は自分でやっていくんだから。
なんてことが印象に残った
ムスメの一人暮らし環境整備。
ちょっと安心して帰阪しましたよ。
さ、あとはムスメのほんとの旅立ち。
この話はまた明日!
コメント