スポンサーリンク
スポンサーリンク

子どもたちが帰省するとこうなる

子どもたちが帰省するとこうなる こども・家族

いや~
家族4人生活~
久しぶりで~
なかなかです(笑)。

家事激増

そうなんよ。
もう~
なにもかもがいろいろ多い(笑)。
脳のリソース割かれますよね~。
いや、楽しんではいるんですが。

まず、玄関に靴がいっぱい(笑)。
リビングにものがいっぱい(笑)。
そしてなにより
洗濯ものがいっぱい~!!
何回回さなあかんの~!!
ご飯も作ろうとしてても
「この日は飲みに行く~!」
「リモートのお昼ごはん
作り置きは食べる気にならん~!」
とかもういろいろさ、言われるからさ
張り切って材料買っててもさ
もう~
作らんでえっか、
となる!!
どうしたってね(笑)。

で、作らんかったら作らんかったで
ムスメが自分のご飯を作ってるときに
「ああ~こんな広いキッチンいいな~!
料理しててもノーストレス!
こんなに広いキッチンがあっても
ママはお料理せんけどな~!
もったいな!」
とか言われる(笑)。

いやなにその嫌味!!!( 一一)

一応、作ってますけど~!
お弁当も持ってってますけど~!!
作り置きしても食べないのはアナタ~!!

って感じです。

あ、そうそう、
家族が多いとゴミもすぐたまるしな!!!
まじで家事が増えますね。
ようやっとったな、この4人家族で私も!!( 一一)

もちろん、みんな大人になってるので
食べたいもの自分で作ったり
自分のことは自分でやったり
あるけれど

あるけれど!

でも、先日
家族ででかけて帰ってきたらば
夫は自分の机で何やら始め
ムスコはテレビ
ムスメはねころがってyoutube

って図があって

いやいや~
浴室乾燥してる洗濯物を取り入れてたたんだりとか!
みんなコーヒー飲みたいって言ってたしその用意とか!
買い物してきたもの冷蔵庫に入れたりとか!
いろいろあるねんけども~!!!

子どもらがゴロンとしているのを見て
瞬時にイラっ!!となりました(笑)。

「ちょっと~!
靴下とかこんなとこに脱いで放置せんといてよ~!」
とかひとこと言おうもんなら
すかさずムスメに
「もう、すぐ怒るからな!!ほんとめんどくさい。」
とか言われて( 一一)

わああああああ~!!!!

ってなります(笑)。

わずらわしさも激増

家事が多くなるばっかりちゃうで(笑)。

車を貸してくれとか
あの日は夜出かけるとか
いろいろ言うやんか。
だから、こっちも、
いろいろ聞くやん。
するとさ、
ムスメがすかさずさ
「もうさ~、ママ、うるさいねんて!
ちょっと黙ってくれんかな?
質問ばっかりさ!

なあ、お兄!
ひとり暮らししてたらさ
もう帰ってきて、この質問攻めがうるさくてしかたない!
うるさいよなぁ・・!!!」

とか言われる・・!( 一一)

なんなんそれ~!!!
「だってさ、そりゃ、家にみんなおったら
家事も増えるしさ
こっちも都合聞いとかんとあかんこともあるやろ!」
と言うと
「それならもう帰ってこーへんで!!
めんどくさい!」
とか言われ( 一一)

ええて!帰ってこんでも!!!
なんで私が帰ってきて、と頼んでるみたいな言い方になるねん( 一一)

ほんま~!!!( 一一)

もう~!!!( 一一)

ああ、めんどくさい。
家族とは~
一緒にいると楽しいけれど
煩わしいこともある~(笑)
ま、人間関係は全部そうですけどね。

いやいや、うれしいねんで。
帰ってきてくれて
にぎやかなことはうれしいし
ああ~子どもたちが仲良く話してて
それを聞いてるのは楽しい~
と思えるし
一緒にだらだら話したり
おやつ食べたり
そんなのも楽しいんだよ。
でも、です!

社宅みたいに
みんなが同じ立場で
生活していたらいいんだけれど
どうしたって
家事する人間が
調整することになるやんか!!
誰がお風呂にいつ入るとか!
(相変わらずムスメは寝落ちして朝風呂)
洗濯はいつまでにどうするとか!
ごはんや食材をどう準備しとくとか!さ!!!

おかん役割の人間は
いつだってけむたがられる事実よ(笑)。ほんまにね。

一人暮らしはうらやましい

そう、ムスメの話を聞いてると
一人暮らしっていいな~
って思うんですよ。

「基本ひまだからさ!」
「料理したり~編み物したり~
みんなで夜中から遊びに行ったり~!」
「だってひまやん?一人暮らしって。」

って言うねんよ。

確かに、ムスメは
なんかしらんけど編みものにハマってて
車で移動のときとか
夜中になると
いきなり編み物を始めて
けっこうかわいいお花とかコースターとか
いろいろ作ってるんです。

めんどくさがりやと思ってたけど
意外に手先が器用で
意外にハマるんだな、
という発見があったりします。

それに、突然、
期限の切れそうな生クリームを
東京から大阪に持って帰ってきた(!)からと
お菓子作りを始めて。
チーズケーキつくって
生チョコつくって
リールで見たという
ポテコに生チョコ入れるという
おいしいお菓子を作ったり!

いっつも作ってたチーズケーキ。
ムスメも作るようになりました。

甘い辛いのスパイラル。
無限に食べられる
そしてすぐなくなるおやつ。
しかし、めちゃくちゃめんどくさいねんけど
(絞り袋に生チョコ入れてしぼって入れてく)
それをめんどくさがらずにやってみるムスメを尊敬しました。

しかもこのあとすぐに
2割引の期限切れかけのお肉を買ったから
料理するわ!と
ピーマン、大葉、ナス、エリンギとチーズを豚肉で巻いて!
片栗粉つけて!
焼いて!
みりんとしょうゆ、砂糖で味付けして!
そんなお料理を夜中に作る~!!

いや~本当に
あんだけズボラだったムスメのこの変化よ。

一人暮らしってそんなにヒマやったっけ。
もう忘れてしまったよ。

「いまから一緒に編み物しよ!」
って集まって編み物したり
「いまからダーツバー行こ!」
って飲み会終わりで社宅のみんなで集まって
ダーツバー行ったり
してるそうですよ・・・

いや~楽しそうすぎてうらやましい。

一人暮らしは時間があるというより
若いから体力ある
っていうのが大きそう(笑)。
私だってもう一人暮らしのようなもん。
でも、そんな時間がないのはなんでだろう?
と考えてみると
もう体力も限界だから
夜は早く寝るようになったし
飲みに行くのだって連続だとしんどい(笑)。

それがなければ確かに
22時から遊びに行くよ!
もできそうや確かに。
23時から集って編み物大会
もできそうよ確かに(笑)。

いや~実に楽しそう。
若いっていいよね。

そりゃ、そんな暮らししてたら
実家はうざいことでしょうよ。
「はよ風呂入れ!」
とか
「ソファで寝るな!」
とか
「ごはんは今日は食べるのか?」
とか
いちいち言われたり聞かれたりするからね?
でも、ひとと暮らすとはそういうこと。

いや~うらやましすぎます、ほんと。

体力があること
若いということ
なんでもできるし
そりゃ可能性も広がるわ。

いや、私もあきらめてはいませんけどもね。

そんなこんなで、
子どもたちが帰ってくると
いろんなことに追われて大変・・!
という日々なのでございます。

ま、もうすぐこれが終わり
それはそれで、ああさびし・・
となるんでしょうけどもね(笑)。

しばし、いらつきながら
楽しみます。ハイ。


コメント

タイトルとURLをコピーしました