スポンサーリンク
スポンサーリンク

建築現場で働くムスコは大丈夫か

建築現場で働くムスコは大丈夫か こども・家族

ムスコ・・・元気かしらん。

いやもう大変そうですって。ほんと。
施工管理ってまじでヤバイですね。

この暑い中で
外でも働くし
中に入ると冷蔵キンキンやし
そりゃ体調もくずすで・・!

若いからか

とはいえ、どうにかこうにか働けていますし
体調もくずしていません。

でもね、奥さん、
先日、清水建設の社員(29歳)が
うつ状態となり自死しまして
それが労災と認められたと。

あれ見てぞっとしました・・・・

会社への過少報告をしていただけで
毎月100時間以上の残業が続いていたという・・・。
いや本当に、別に何ら変わらん現場ですからね。

建築業界は、例の残業45時間問題が
5年間猶予となり、
来年以降は他の業種と同じように取り締まられるわけですが
いま、45時間以内という月を上期に2回(2か月)
下期にも2回作らなあかんそうですけど
いやそんなんできるわけないやんな?
だって、朝は7時に行かなあかんわけで
夜も20時21時、遅いときには22時や終電だってあるんでっせ。
労基署は何をしとるんでしょうか・・

そして、そういう規則を作って

会社に守らせるのはいいけれど
会社がどうできるのか・・
ムスコも

ムスコ
ムスコ

あんなん守ろうと思ったらどうしたらええねん?

人を雇えばいいってもんじゃなくて、

経験のある人じゃないとできんことばっかりで

人を雇えば解決するもんでもないし。

と言うとりました。

ほんまは、「経験のあるひと」を作るための

「5年猶予」なんでしょうけどね?

会社もそれなりに人は採っているけれど
たくさん辞める人もいるし
なかなか難しいことでしょう・・・

ムスコ
ムスコ

どうしても45時間以内におさめなあかんというなら

もう、工期をめちゃくちゃ延ばすしかないやん。

2年で見積もってる工期を3年にするとか。

と言ってました。確かに。
でも、会社としては、
そんな資金ないですけど?
ってところでしょうね。

いずれにしても、この過酷な労働状況、

若いからやってられるんやろなと思います。
思いますし、
むちゃくちゃ心配です。

就職について

そう、このまえ、
ムスコの就職についての話を聞いたから、
ああ、ムスコはいろんな思いで
今の会社を目指し、受けて、
入社したのだなぁと
改めて思います。

いまの会社が決まったときに
ムスコが電話してきてひとこと

ムスコ
ムスコ

おかあさん!

リベンジできた!

って言ったのも忘れられません。

中学受験で失敗し
中学や高校で遊び倒し
大学受験に失敗して浪人し
心を入れ替えて頑張ったけど
受験はやっぱりうまくいかず
大学でもそれなりに必死に課題をこなしていたのに
留年して
ムスコにはもう、世間一般で言う

マイナスな条件しかなかったのでね、
自分でもどこかあきらめているところもあったのかもしれません。

それが、
どうにかこうにか希望の会社に内定が決まり
次の年の就活生への体験談を
壇上で語るようになるとは
誰が想像したでしょうか・・。

ムスコは本当にうれしかったんだなと思います。

でも、就職するときの親の気持ちを
子どもはめちゃくちゃ想像するもんだと知ってる私は
もちろんうれしかったし
よかったね、と伝えたけれど
だからといって、諸手を挙げて喜ぶとか
そういうことはしちゃいかんと思ってました。

会社がすべてではないのに
本人がそう思えず
もしもしんどくなったときに
親の気持ちを想像して
それを優先してしまうかもしれんから。

ほんまそれな。
これだけはずっと覚えててほしいと思います。
やっぱり、親は、
何より、本人が幸せを感じて生きていてくれること
なんやったらもう「生きていてくれること

それだけでええねんから。
ほんまですよこれ。

仕事をしていくこととは

ほんと、仕事をしていくことって
一生続くけれど、
いろんな形態もあり
囲まれる人もいろいろで
でも、1日の大半をそこで過ごすので
やっぱり大事な場所であることは確かですよね。

思い通りにはいかなくとも
できるだけ自分を保って
1日にひとつでも小さな幸せを見つけて
生きていってくれたらな
と思う私です。

きっと私の親も
(説教ばかりしてる母も)
そう思っていることでしょうからね。

しかし、こどもの心配は一生。

どんだけ別人格や言うても
何があっても
やっぱり心配は尽きませんね。

心配しているよりも
自分の生活を充実させて
本当の笑顔で接するほうがきっといい。
最近そう思うことも多くなりましたけど。

やっぱり心配してたって始まらんしね?( 一一)

とはいえ、今日も暑いが大丈夫かと
案じる母なのでございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました