キンコン西野さんと
前田裕二さんが発案された
スナックcandy。
大阪candyに行くようになって
まもなく2カ月くらいですかね。
急に世界が広がって
いや~びっくりしますよほんと。
もう何回行ったやろうか・・
体調不良になってからけっこうキャンセルしたけど
それでももう
イベント含めると7回くらいは行ってますよ。
行けば行くほど
いろんな人に出会い
そのひとたちのイベント告知があり
空いてる日は行ってみよう、
ってなって
で、行けば行くほど
あのときあそこであった◎◎ちゃん!
ってなって
顔見知りが増えてゆく~。
candyに出入りしているひとたちは
ほんと、なんかやっぱり挑戦してる人が多いし
志のある人が多いので
これまで私のまわりにいた人たちとは
また少しちがった感じのひとが多い。
そして毎回自己紹介タイムがあったりするので
どんどんと知り合いが増えていく。
同世代もけっこうたいたりして
楽しいです。
相変わらず
「〇〇の私」
って自己紹介できないんやけどね?
「〇〇の」に何が当てはまる?
会社じゃないよね~
じゃあなんだ?
なにをしているmakkoさんなんだ??
ってなる(笑)。
だいたい自己紹介のときは
「ムスメが東京candyに一足先に行ったと聞いて
『じゃあ私も!』ってなって
大阪candyをさがしあててやってきました」
って言うけれど
なにをやってるひとなんだ?
ってのがね~
一応、会社の業種くらいは言いますけど
で、なにをやってるのか
なにに挑戦してるのか
なんてことはもう、ありませんので( 一一)
たとえば、
先生やってるひと
保育士やってるひと
そんなひともいてはりますけど
ちまたの教師らしからぬ
「こどもたちにこれを伝えたい!!!!」
「熱い思いを忘れないでほしい!!」
みたいなところが
なんかちゃうんやんか、
大多数の先生方とは。
果たして私にこれがあるのか?
というと、
今の会社に対してはないので(ないんかい)
適当に好きなことを話してみる。
お笑いが好きで~
西野さんや村本さんが好きで~
漫才劇場も通ってたんですけど~
とか
趣味はゴスペルかな~
とか
そのときどきでいろいろ言うけど
どうも全力でやってるもんがないんで
いまいちしっくりこないっていう。
うわ~ほんとに
私、惰性で生きてるんちゃうん!
と思うんですわ。ハイ( 一一)
だれかのためにって思い
ほんとね、先日も
来ている人たちが自己紹介していったらさ!
お寿司屋やってます!こんな思いで!こんな特別なお店!
とか
かき氷屋やってます!こどもたちに安くて美味しいものを食べさせたい!
とか
病院勤めしていたけど、薬以外で癒しはないかと考えて
アロマ勉強して、講師やってます!
とか
スイーツが好きでケーキ作りを仕事でやってるけど
カフェするのが夢!
とか
会社やめて農家始めてみました!
とか!
さ!!!!
あ、お寿司の●●さん!
スイーツ作ってる●●さん!
って覚えるわけですよね。
私はなんだ?
業種で覚えられたりするけれど
いや、業種ってな~(笑)
そこでの熱い思いも
告知もありませんで。
すみませんな!!
私もなんか
熱い思いをもって自己紹介したいとこやけど。
なにごとも中途半端で( 一一)
でもさ、なんていうか
みなさんに共通してるのが
好きなことや
やってみたいことをやってみてる
っていうとこに加えて
「だれかのために」
がすごくあるってこと!!
普通のお寿司屋じゃなくて~
普通の先生じゃなくて~
普通のケーキ屋じゃなくて~
誰かにこういう思いをしてほしくて
っていうのがね。
すごくあるんですよ。
これがやっぱり、
自分の原動力にもなり
ひとの心を打つのかもね。
それに気づいて
あ、私
だれかのために
だれかの幸せを想像して
働いてるか?
ってね
そう考えると
そこがまったくないやんか。
そうだ~私
だれかのために
がないから
今の仕事に対して
誇りをもって
語れないのかもな?
って思いました。
そこだなほんと。
いまの役割としては
会社の中のいろいろな調整事だったり
ひととひととの間のことだったりなので
それはたぶん
私の性には合ってて
以前の細かい細かい仕事よりは
得意分野だったりもするけれど
でも、仕事の目的ってなんだっけ?
ってなったら
全然明確じゃないし
ましてや
「従業員のため」なことはたくさんあっても
その先の
「この仕事が誰かの役に立ってる」
があんまり見えてないというか
見えにくいというか
むちゃくちゃ間接的すぎるというか
そういうことなんかな~
ってね、思います。
もちろん自分の仕事は好きだし
誇りもあるけれど
直接誰かを幸せにしているかどうか
それがむちゃくちゃ見えにくいという感じ?
だな、きっと。
これからやってみたいこと
そうだな~やっぱり
だから、
直接ひとの顔が見えることをやりたい。
それが仕事かボランティアか副業か
なんかわからんけれど
直接、
ひととかかわることだったり
自分の中のなにかが
誰かの役にたったり
誰かのためになったり
それが感じられること
それを自分は求めてるんだな~
ってね。
最近時々思うことをまた思うっていう。
いやほんとにね
candyのひとたちはみんな
会社にいたら会うことないひとたちだからか
本当にきらきらしていて
とっても素敵なんです。
もちろんそうでない面もあるのよきっと。
地道な努力だったり
日々変わらないルーティンだったり
そういうことは当然あるだろうけども
自分の意志
自分が好きなこと
自分が大事にしていること
めざしているもの
それをちゃんと語れるってことは
すごいことです。
そんな出会いを通して
私はなんだろな~
やりたい「こと」が具体的に見えなくとも
どんなことがうれしいんだろうな~
なにを大事にしたいんだろうな~
なんてことをすごく考えるようになりました。
ひとに会うと自分が見える。
そんなことって往々にしてよくあることですけど
最近
自分が動くことで
そういう機会が増えました。
おもしろいよね~。
見えてきた自分は
これからいったい何をして
どんな道を歩んでいくんだろうな。
もうすでに焦る気持ちもなくなってきてますが(笑)
ぼちぼちこんなこと考えながら
日々を過ごしているワタシであります。
またcandyいって、
いろんなひとに出会うの楽しんで
流れにのっていこうと思います。
コメント