スポンサーリンク
スポンサーリンク

やまのぼりして

やまのぼりして 仕事

日曜~!
あっというまです。まじで。
この調子で行くとすぐ死にます(笑)。

いやまじね。

会社の遠足

会社で遠足に行きました。
なんやそれ(笑)

新人研修の一環として
山の上にある施設見学に行く
ってのがありまして

きっと私も
若き頃
親会社に入社したときに行ったんですが
まったく記憶にない~( 一一)
おそろしいほど記憶ないです。
私の昔の記憶ってまじでいっぱい消えてるんですが
それにしても、こんなしんどい山登りの記憶ないって
そのあとのAD時代がいかに過酷だったか
ってことかな、って思ったりします(笑)。

ま、それはともかく
その新人研修、今年は
いろいろあって
私が引率していくことになりました~
厳密には
道を知ってる
上司と私(笑)。

これがなかなかの傾斜の山らしく( 一一)
いや~大丈夫かしら。
歩くのは好きやけども
とにかく階段とか山とか
負荷のかかる歩きは超苦手( 一一)
登山も興味あるけど
しんどいのはなぁ~
って思うっていう(笑)。(絶対できんタイプ)

いざゆかん

いやそもそも
金曜は雨予報やったからさ
延期になるかな~
と思ってたんやけど
だんだんと天気予報変わってきて。

そういえば、
会社の同僚に言われたことに笑った。
1週間くらい前に
「お天気大丈夫じゃないですか?
だってmakkoさん晴れ女ちゃいます?」
って。

「いや~晴れ女かわからんけど
そうやったかな・・」
と言ったら
「いや知らんけど
そんな感じします」
って(笑)。
あ、実績じゃなくて
「そんな感じ」ね(笑)
きっと声も大きくて
陽キャだからですか(笑)。

最近、ボイトレの先生にも
「makkoさん陽キャやからさ」
と言われて
え、私って陽キャなの?
って思ったところでした(笑)
ま、でも印象が明るいのはいいことってことで
ええふうにとっとこ(笑)。

ま、そんなこんなで晴れて決行となりました。
総勢7名で行ったんですが。
相変わらず、ザ・A型の私は
初めての駅とか
遅刻せずたどりつけるか不安で(笑)
集合の1時間近く前に到着(笑)
カフェもなんもない駅ですから
なにすんねん( 一一)(笑)
と思ってたら
同じように心配性の後輩が到着してました。
同じタイプおるもんだ。

おもしろいのは
ほぼ、会社に出社する順番と一緒だったこと。
私、だいたい会社は一番出社なので
誰が何時に来るかだいたい知ってるけど
今回の到着もほぼその順番でした(笑)。
性格出るのかしら。

でもやっぱ、外に出るって楽しいですね~
毎日ほぼ会社の中で仕事してるから
やっぱ外はええわ~!
と思いましたです。

大昔、ADやってるときは
ロケハンだなんだで
けっこう外に出ることが多くて
仕事自体は大変やけど
あちこち行くのは楽しかったよな~
とか思い出したりして。

思いのほか大変だった・・

ということで
山登りに出発したんですが
傾斜がすごいでと聞いてはいたものの
想像以上のしんどさよ・・
いやもうこの傾斜、
いったいどこまで続くの・・・・・

ってほどにすごい傾斜( 一一)

私は50代
上司は60歳、
あとは20代~40代。
(新人といっても中途ばかりなのでね。)

家族で金毘羅さんに登ったときのように
足手まといになったら絶対あかん!
と思い、
最初からだいぶがんばって登りました。
上を見ない・・
どこまで続くか見ない・・(絶望するから(笑))
とにかく足元をみつめ
つまづかないよう気をつけながら
無心で歩く歩く・・・
無心が重要(笑)

でもね、たまたま
30歳になったばかりかなぁ
中途の男性社員が横になって
この子がもう
めっちゃしゃべるしゃべる‥(笑)
いや、これ、しゃべりながら登るんしんどいけど
と思いながらも
でもやっぱり
話をするとまぎれる、というのもある。
話に集中したほうが
どうやら楽しそうだ、
しんどさに注目しなくなる、

マインドをごまかせることに気づき
話に集中しながら
はぁはぁ言いながら
私もしゃべるしゃべる。

これがもうばっちり・・!!!

後ろを見ると
だんだん遅れがちになる子たちもいる中で
けっこう私、元気やん(笑)。
登れてる!!

いや~
30歳の彼のおかげでした(笑)。

普段、会社では全然話もしたことなかったけど
ほんまにええ子なのね、この子・・!
ってそんな発見もありで。

めちゃくちゃ人なつこいから
私みたいなおばちゃんでも
ガンガンに話す話す。
いや~ひとなつっこいって大事。
よくよく聞いてみると
4人兄妹の末っ子だそうで
納得~(笑)。

ほんま、お母さん
かわいいやろな、息子さん。
ってやっぱり親目線になるっていう(笑)、

こっちから話すとセクハラになってしまう
「彼女がなかなかできないんすよ~
このまえ合コンしたんですけど!」
みたいな話もしてくれて
ああ~かわい。
むっちゃええ子やから
いい彼女ができてくれたらいいな~
って思いながら
いろいろ出会いの場を提案してみる
完全に大阪のおばちゃん丸出しの私でしたよ。

いやほんま。
そんな話をしてたら
むちゃくちゃ大変な山登りも
あっという間でした。

ありがとうすぎる。

登山経験者が1人いて
彼が
一番最後に歩いてる子を
フォローしながら
歩いてくれていて。

あ、これ、私が本来
やらなあかんかった役割ちゃうん
と思いつつも
私にゃその余裕はなかったよごめん
とも思い( 一一)

ともかく、気を紛らわして
登りきることで精一杯。
ムスコのような後輩のおかげで
なんとか登りきれて感謝感謝・・

もう管理職失格ちゃいますか(笑)。

ひさびさ楽しい1日

そう。
そんなで
心配していた山登りを終えて
上でみんなでお弁当食べて
見学などの研修も終えて
帰りはケーブルカーで降りてきました。

実は
ケーブルカー乗り場までも
また登り道やったんですがね(笑)
もうそこもなんとかクリア。

山上は
桜満開でむっちゃキレイやったし
ケーブルカーなんかも久しぶりで
いや~もう楽しすぎた。

そう
これは1日仕事になるので
会社にもどらんでいいのよ。
もう最高(笑)。

会社も仕事も好きやけど
たまにはこういう日があってもええやんね(笑)。

しかし、実際に
山登りして
研修しても
私は35年前に同じところに来たはずやというのに
ほんとに1ミリも思い出すことなかったです。
私の記憶力はいったいどうなってる(笑)。

こんな平日があると
週末もなんだか余裕。
筋肉痛は今日きましたけどね。

今日は万博開幕の日。
雨やから
ブルーインパルスは飛ばんかなぁ・・
予行飛行は
会社から見えたんですが
本番なかったら悲しい・・

かくいう私は
今日は
ネイル→歯医者→エステ→車屋さん
と、むっちゃすごいスケジュールです。

楽しみます♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました