スポンサーリンク
スポンサーリンク

大きな出費。

大きな出費。 お金のこと

ほんでさ、日曜の最後よ。

ほんと、ひさびさ動きすぎの日曜やったんですが。

最後はトヨタ

というのもね、
実は前日にトヨタにひとりで行ったんですよ。
というのもね(笑)
話すと長い~。

うちの車は、カローラなんちゃら、って車なんですが
実に17年も乗っておりまして。
今年18年目に突入するんやって。
まぁムスコが5年生くらいのときやったから
そんな感じね。

そして、あちこち長距離行くからさ
18万キロ近く走ってますねん。

昔、よく父から
「10年乗って10万キロくらい走ったら
車買い替える。」
と聞いてたんです。
田舎やったし
お寺の仕事もあって
父もよく大阪とか長距離運転してましたのでね。
走ってるほうやったと思います。

で!

私も基本は
3年や5年で乗り換えるなんてことは
毛頭考えておらず
トヨタの営業マンにも
新しい車を勧められるたびに
「今の車が壊れたらね」
と言うとったんです。

というのも、前の車がマツダの車やったんですが
まじで10年たったところで
あちこちに不調が出て
修理代があほみたいに高くなったこともあり
今の車に乗り換えたのでね。

同じような感じかなと。

でもです。
カローラがもう・・
壊れない。
不調にもならん。
ムスコが事故して修理したことはあったけど
車自体が不調で・・
ってことがまじ皆無で。
いや、17年間皆無でっせ。まじで。
ヤバないです?

アメリカ行ってた友達が
アメリカでは
30年落ち、50年落ちのカローラも走ってる
壊れないんだよね~
と言ってたけどまじでそうで
多少なりとも
不調が出たら買い替えも検討するけど
もうほんまに快調快調でしてね。

もちろん個体差もあるし
乗り方もあるし
メンテのやり方もあるんだろうけど
私の中では
トヨタなに!
カローラなに!!!!
ってなるほど
絶大な信頼がすっかり構築されているわけです。

とはいえ

とはいえだ。
もう18年目に入ろうというときになり
タイヤそろそろ交換かな、ということで
タイヤ買って車検通す・・
ってなると
まぁまぁ大きいお金なわけです。
快調とはいえ
きちんとメンテしてるから快調なのであって
今回も、
古くなった部品交換とか
いろんな項目が
ディーラーの車検見積もりには含まれていて
タイヤ入れて30万円の見積もりがきたわけです・・( 一一)
まってまって車検30万てどうよ。
やっぱまた、ユーザー車検とか
ガソリンスタンド車検をやったほうがいいんちゃうん。
相見積もりとろや!
って話をしとったわけです。

だけどだ。

まだ働けている今
そして60歳以降は会社におるかどうかもわからん今、
今ここで
買い替えたほうがよくない???

と、すこし前から思っていたこともあって
これまた、うーん、やっぱ買い替えも検討?
ってのも念頭におきつつ。

だって、今はまだ働けてるし
ちょうど学費はなくなったし
そして60歳過ぎてもしも仕事が激減したり
会社を去ることがあったら
お金は出しにくくなるし
なにより私の年齢は今年57歳。
次の車が今みたいに調子よくもったとして
15年走れたとすると
72歳。
いやもう免許返納ちゃいます???

・・とか考えるとね
もう今、買い替えといたほうがよくないか?
・・って思うんです。
「壊れたら買う」っていう私のポリシーに反してますけど(笑)。

そもそも、車にグレードとか求めないタイプで
走ればいいという価値観ですので(笑)。
ときどき「うちの車、◎◎(車種)で~」とか言われるけど
車種全く知らんねん、ごめん。って感じなんですね。
ま、基本、ひとの車も見てないし( 一一)

この話を少し前に
ひとりでトヨタに行って
17年前からお世話になってる営業マンにお話ししたんですが
いまトヨタって
けっこう注文できな時期(オーダーストップ)が長くあるってことを知り。
モデルチェンジ?とかも多いし
法律に伴い対応するために、
一時的にオーダーストップになることがむっちゃ多いらしい。

で、そんときも
同じ車種も他のカローラも
いまはオーダーストップで・・
いつ再開になるかは不明・・
なんて言われましてね。

いや~トヨタさん。
これまじで機会喪失ヤバイですよ。
買いたいと思って来る人は多いけど
買えないという現実よ。
これで、他のメーカーにめっちゃ流れてる
ってのをひとからあとで聞きました。
そりゃそうや。
車ほしいと思ってきてんのに
オーダーストップ、再開未定と言われると
もうええわ、他で・・ってなるやろ。

いや~
売れすぎてんのが逆なのか全然知りませんけど
まじでな~出鼻くじかれて。

で、結局うちも
いろいろ検討したんですが
まぁうちの場合は、
車の調子が悪いわけではないし
いまのところ壊れるきざしもないから
しゃーなし
このままいくか、
ってなってたんです。

車検は、もうガソリンスタンド車検とか
いろいろ相見積もりとって
タイヤも安いところ探したら
車検代も抑えられるやろうし
タイヤ買ったらしばらくは乗ることになるから
買い替えはもう3年くらい先にして!
このままいこ!
ってなってたんです。

でも!
先週になって営業マンから電話がかかってきて
どうやらそろそろオーダー再開することになりそうだから
早めに発注もらえたら
車検はギリ間に合うかも?
・・なんて話が舞い込んできまして!

それで、急遽、私がひとりでまたトヨタに乗り込むという。
そういうことになったわけです。

そして連続2日間トヨタへ

で、ひととおり話を聞いたんですが
今乗っている車種はどうやら生産中止となるとのこと。
じゃあ車種変えるか、となり。

いやそもそもほんとに買う???
とも葛藤しつつも、このタイミングもまた
いいタイミングでもあるし
買う方向に気持ちは傾きますよね。

私的には、
もう夫婦2人になるし(いややけど(笑))
コンパクトカーでええんちゃうか、
と思っていたんですが
これまた、家を出た子どもたちが
「え~!それだと、田舎に行くとか4人で乗るときめっちゃ窮屈!」
とか
「ゴルフ行くとき、ゴルフバッグ乗るかな~」
とか言うねんて。
いやあんたらまだ家の車使う?
年に数回のために検討する???
とかも思いつつ。

でもね~結局はやっぱり
カローラの信頼性が強すぎて
やっぱカローラなんちゃらにするか~!!
と思ったり。

あとは、私はこれから、一人旅
しかも高速使っての長距離一人旅をたくさんする予定なので
(するねん!)
その話をすると
今の運転支援機能はすごいですよと
高速はほとんど運転しなくていいくらいで楽ですよと
またうまい話をいっぱいされましてね(笑)
ま、それはカローラに限らずですけど。

しかしひとつ、
候補に入ってるカローラなんちゃらは
大きさが今の車より少し大きくなる。
家のまわりの狭い道、私いける?
運転へたくそやのに、狭い道路で行き交える?
そもそも、ひとりで乗るときにそんな大きいサイズの車いる?
(大きくはないんですが私には大きい(笑))
そこが一番ネック( 一一)

などなど思いつつ
土曜は家に帰り
「早いうちにご主人とまた来てください!!
納車が車検に間に合うようにしますから!!」
と言われて
次の日の夜に夫とともにトヨタへ。
(はい、ここまでがまた長い!!)

まぁほぼ決定権は私ですけど
一応夫も一緒に検討しました一応ね(笑)。

いろいろとそこでの話もいろいろありましたが、
最終、決めました。
カローラなんちゃらを買うことに!!

17年前もこんなふうに
土日の夜遅く、一番最後の客だったな、
とか、夫が意外に覚えてましたね。

でももう今しかないし
いろいろタイミングを考えると
この車種がこのタイミングで出てきたということは
いくしかないってことやろな?
といつもの謎理論で
決めたのであります。
なにごともタイミングですから!

ということで
17年ぶりに車を買い替えます!

おそらく最後の車。
おそらくですけど。

わ~!
なかなかな決断でした。ハイ。
でもね、物入りなときは本当に物入り。
やっと学費が終わったというのに
最後やと思って海外旅行( 一一)
想定以上にお金がかかった
ムスメの東京一人暮らし( 一一)
家具家電そして服、等々。

で、最後、車、キター!
まだ、冷蔵庫も壊れかけやし
食洗器も壊れかけやし
畳はもろもろが出てるし
なんならお風呂もいつかはリフォームしたいし
生きていくということは
お金がかかるということなんですね泣。

今後は年金生活だって見えてきてるのに
どうすんねん。
いろいろ不安ですがまぁもうそこは
出すから入ってくると信じるしかない。
出すが先!!
そう思って、清水の舞台から飛び降りました。ハイ。
大きな出費はこれで終わりですように・・・・・( 一一)

+16

コメント

タイトルとURLをコピーしました