はぁ~!
もう勘弁してや~。
自分の記憶力よ。
PC画面がまっくろになって
あれあれ、タイムアウトだ
もとにもどそうと思って
ctrl+Alt+Del押す!
ってのがわからんようになったワタシ( 一一)
3つ押すのはわかってんのに
どれやっけかな。
ってヤバイ・・
こんな私が
これからいろいろ記憶していけるんだろうか・・・
チーン。
とりあえず
そう~
とりあえず法律の勉強始めます。
いやでもな~
Xみてて恐ろしくなりました・・
同じ勉強してる方の
勉強量ヤバイ・・。
ムスコじゃないけど
自分の全人生かけないと
とてもじゃないけど
マスターできなさそうな感じな( 一一)
この
時間に追われている私の
どの時間をそこに割くの・・
誰か教えて・・
熱しやすく冷めやすいから
なんでもとりあえず始めてみる私。
メンター資格も大変やったけど
時間と予定に追われて追われて
でもどうにか最後まで完遂できたけど・・
あんな比じゃないもんな・・
ま、こんな私のことをわかってくれている友人は
「いいやん、どこまでできるんかはわからんけど
学んだことは無駄にはならんし、
やりたいと思うところまでやったらええやん」
って言ってくれて
あ、そうそう。
なにも大それたことを考えなくとも
知ることは楽しいな、
ということから始めているわけやから
それでええかね、
と思って
逃げ道先に確保している私です(笑)。
しかしまた別の友人には
「法律!makkoにぴったりやん!」
と言ってくれた子がひとりだけいて
逆にびっくり。
最も遠いけどな(笑)。
ただ、
お金の勉強を(YouTube聞いてるだけ)ずっとしてきた私が
彼女に教えていたりしたこともあって
(全部受け売り)
なるほど、私程度の知識でも
5年前の私になら教えられるっていうこと。
つまり、
今の私より少しだけ知識がないひとには
ちょっと教えられることがあるってことなんやなって
そう思ったことあって。
そんな彼女からすると
私は
むっちゃお金のことも詳しくて
法律もよく知ってる!詳しい!
って見えてるんだな~
ってね(笑)。
確かに
自分からかけはなれたひとじゃなく
自分より少しだけ先をいく人から学ぶ
っていうのが大事
ってのもよく聞く話だし
そういうふうに思えば
大それたことを考えなくとも
ちょっと学んでみる、
くらいの姿勢でいいのかもしれん、
と思いなおしたりしています。
かじったとこやけど
知らないことを知るのは
やっぱり面白いですしね。
なにより思い込みがすごい
そう、なにより
この年齢もあるけど
思い込みはかなりありますよね。
みんなそうだと思うけど。
「自分はこれが苦手やから~」
「昔からこうやから~」
ってやつ。
それこそ私は
勉強でいうと
国語とか算数は
好きやし得意なほうやった。
英語はもちろん大好きで。
(なにが好きって音が好きなんよ(笑))
そして理科社会が苦手やった。
もう興味すらなかった(笑)。
暗記って言うのもすごく苦手やった。
これはずーっとそう。
むっちゃ覚えてない。
なにごとも。
たぶんあまりいろんなことに興味をもてない。
ひとには興味をもてないわけじゃないけど
ひとの名前や顔を覚えるのも
超苦手( 一一)
(「はじめまして」と名刺を差し出し
「以前お会いしました」と言われるのは日常茶飯事( 一一))
ともかく、社会とか全然興味もないし
理科はもはや授業を聞く気にもならん( 一一)
っていうね。
でもね~
子どもが中学受験したときに
(結局公立にいったけど(笑))
子どもたちと一緒に勉強する
理科や社会がむっちゃ楽しくて!(^^)!
月の満ち欠けとか!
日本の歴史とか!
おしべめしべの数とか(笑)!
おもろ!!!
ってなりまして。
ああ~、
ただ、自分が興味をもって学んでなかっただけで
理科や社会が嫌いって
思い込みやったんやな~
って思ったんですよね。
だから。
今回も。
これまで
法律になど興味もないし
そもそも好きになれるわけもない。
そして暗記は大の苦手
って
そう思ってきたけれど
いやいやでもやってみなわからんよね?
って
ふと思いました。
思ったよりずっと
自分の思いこみって強いよね~
ってね。
イメージトレーニングをあほみたいに学んだことがあって(笑)
そのときのことを思い出しましたよ。
子どものころに
頭の中にうめこまれた記憶は
なかなかそこから抜けきれないものであり
(できない子だ、ダメな子だ、等々・・)
そのイメージが自分についてしまっていて
そのイメージどおりの現実がついてきている、
っていうやつね。
ノミの実験のやつです。
ノミは本来、
体長の何十倍もの高さを飛び上がることができるけど
ノミを透明なガラスの容器に入れ、フタをしておくと、
最初のうちは何度も高くジャンプしようとするものの、
何度もフタにぶつかることで
「ここまでしか飛べない」と学習してしまうってやつ。
やがて、フタを取り外しても、
ノミはそれ以上高く飛び上がることがなくなる。
つまり、彼らは
「ここまでしか飛べない」
と自らの限界を決めてしまうんですね。
まじ、これ、人間も同じですよね。
だから、
イメトレではいつも
「フタ(ノミがぶつかる上のフタ)は開いている!」
って自分に言ってね、
って言われてましたね。
ほんと、そう。
自分は暗記不得意だから~
社会は苦手だから~
時間がないから~
そもそも頑張れるたちじゃないから~
って思いこみが
本当に多いです。
なにごとも
継続ができないたちで
熱しやすく冷めやすいんですが
でも、去年のいまごろからダイエット始めて
15キロやせて
いまも持続中ですけど
夜に外を歩く
とか
朝のラジオ体操
とか
(時間あれば)ストレッチ
とか
そういうのが
意外に続きましてね。
「続けられるやん!」
ってひとに言われて
あ、ほんまや、
ってなったりします。
ほんと、人間ってわからんですね。
ともかく、
です。
ともかく、
できるとこまでやってみますよ~。
いやでもほんまに
時間をどう捻出するかが
目下のところ一番大きな課題ですけど
やっぱり朝やでな~
朝活だよな~
でも
せっかくちゃんととるようになった
6時間睡眠習慣はくずしたくないしな~
(長年、4~5時間睡眠やった。)
と思いながら
頑張ってみることにしますよ~。
いやもうこのブログを書くのをやめたほうがええんちゃうかと
正直それは思いますけど(笑)。
もはやなんのためにやってるかわからんが
これこそ習慣になっちゃってるんでね。
ま、そんなとっちらかった状態ですが
まぁこれが私でもある(笑)。
いつ死ぬかわからんからやっぱり
いま思い立ったことはやっときます。
どうなることやら。
でもなんか始めるときはやっぱり楽しいです。ハイ。

コメント