金土日と
イベントがつまりすぎてやばかったです~
そんなに忙しいはずではなかったのに
あれれれれれ
というほどにいろんなことが入りました~!
この3日間は
いろんなひとに会いました♪
はじめましてもあったり~
仕事仲間?で久しぶりのひととごはんいったり~
いつもの仲良しさんに
突然誘われること2件~(笑)。
こんなに続くことあるかな(笑)。
入るときは入る!!
ありがたいことです。
でもやっぱり
ひとに会うと元気もらえますね。
ひとりも好きやけど
ひとと会うのもやっぱり大好きで
そしてきっと
予定が忙しいのもそれなりにイキイキする(笑)。
もちろん疲弊するときもあるけど
だんだん自分のペースもわかってきたように思います。
そりゃそうだ、
57年も生きてるねんからね!!
ありがとうございます
っていうのはほんと
こんな二度と読み返さない
自己満足の
書きなぐり日記を
読んでくださる方がいるありがたさよ。
自分のために書いてるんですが
(書くといろいろすっきりする(笑)語彙力よ(笑))
ちょっと共感をしてもらったり
もちろん反感もあるでしょうけど(いいかげんやからね~)
そんなこともあったりして
それで
たまに、読んでくださる方と
いろんな偶然も重なったりして
お会いすることもあるんです。
まぁほんまに片手で足りるくらいですけど(笑)。
先週末もそんな出会いがありまして
盛り上がりすぎやろ?
みたいに話が尽きず
気づいたら余裕で4時間とか(笑)
しゃべりすぎやろ(笑)
でも本当に
共感することしかなく
話していると共通点がいっぱいあって
いや~
考えさせられることや
ほぉぉぉ、と気づかされることもいっぱいあって
やっぱり
ひとから学ぶことって
そして、実際の経験談から学ぶことって
本当に大きいなぁ、と思います。
すっと入ってくるねんな。
私ならどうする?
私ならそれできた?
・・・なんてことをいっぱい考えて
本当に有意義な時間でした(語彙力!)まじで。
いやもうね、
本当にありがたいことに
メンタリング練習申し込んでくださった方々もそうなんですが
みなさん本当に素敵すぎて
私がメンタリングしてほしいわ!
みたいな方ばっかりなんですよね。
まじで私は
ムスコと同じで
人の運には恵まれてるんだな~
と思ってます♪
本当にありがとうございます!(^^)!
はじめましても
そう、
はじめましての出会いは何かというと
ひっさびさに
両学長の
リベ大のオフ会に行きました~!
オフィスは西梅田という
ちょっと私からすると行きにくい場所だし
オフ会行くのは
やっぱりえいやっ!
とエネルギーがいるので
(スナックcandyと一緒(笑))
元気なときじゃないとなかなかね。
で、今回は、
バーチャルオフィスoviceがあるんですが(リベ内で)
その使い方オフ会!
ってやつに参加しました。
1年か2年くらい前に行ったっきりだったんですが
梅田オフィス入ってびっくりよ~。
あのころよりずっとにぎわってる~。
あちこちでオフ会開催されてて
ちょっと圧倒されましたわ。
もちろんみなさん
ほんとにびっくりするくらい親切で
(こういうのがやっぱり、オンラインサロンとか
共通の基本がある集団のいいところ。)
すぐに入っていけましたけど
いや~でもオフ会じゃなかったら
なかなか入りにくかったかも。
といっても、その日の管理人さんを
誰かがやってくれてるんで
きっと一人でも大丈夫やったんでしょうけども。
いまは、堀江のほうのオフィスのほうが
1人でもくもくと作業しているひとが多いのだそう。
なるほど。
そして、
そこで、もう60代半ばという男性に
oviceの使い方を教わりまして。
一緒に教わったのは、
20代から同世代まで~
むっちゃ少人数で
1人、2人、3人・・と少しずつ人数が増えた感じだったので
お隣の方とあれこれ話しやすくて
新鮮でした~。
こんないろんな世代の方々を話すって
やっぱりあんまりないですからね。
なんなら20代の子は
うちの子より若かったし。
偉いな!!!!
お金の勉強は
若ければ若いほうがいいし
今の時代は絶対必須やからね!!!
すばらしいです。
聞くところによると
「お母さんがリベに入ってて勧められて。
NISAはやってます!」
みたいな女の子でした。
ムスメとおんなじやん(笑)。
他にも、男性、女性、いろんな方がおられて
それぞれやっておられる副業の話や
家計改善してきた話なんかを聞かせてもらって
いや~
もう!!
私長く両学長の話聞いてんのに
基本の家計改善ができてへんやん!!!
ってむっちゃ反省しましたよ・・!
それ先やらな。
NISAよりなにより!!!
だいぶ年下であろう男性に
「この先が不安で・・。
不安になることはないんですか?
だんなさんの稼ぎでもうやっていけるんですか?」
と言われたときに
はっ!!!!
そらそう。
もう少ししたら
会社生活もなくなるという私
やのに
使いたい放題にお金も使ってきて
子どもにあほほどお金かかって(浪人2人、留年1人)
いま、よくわからんほどに使ってるけど
ちゃんと家計簿もつけてなくて
ぼんやり、
このあと、どうしよう・・
と思っているものの
現実に向き合って考えてないやん・・全然・・
確かに・・
もう「なんとかなる」は終わるフェーズやのに・・・!!
なにをしよう、
より、
生活どうしよう、
お金をどういうふうに使って貯めていこう・・
老後の資金はどういう見通しやろう・・
いや、そこを考えんとあかんかったくない?
ちゃんと具体的な数字を出して・・!
・・・と、
いやまじで急にこわくなって(おそいねん)
反省しきりでした。
お金の勉強もね
その後、ムスメとLINEでやりとりしてたら
ムスメは、むっちゃDaigoのDラボを聴きこんでいて
不動産投資の本も読んだり
いろいろ投資や副業の勉強もしているそうで。
えら!!!!
「20代のうちに、きちんとお金の勉強をしておいたほうがいい、
ってDaigoが言ってたから!」
って!!!!
まじか~偉いやろ。
ソッコー、私もDaigoを再度聴き始めました。
「50代、60代で考えるFIRE生活なんちゃら」
みたいなやつね。
20代、30代、・・・とシリーズがあって
最近これが出たんです。
ま~!!
聴いてると本当におそろしい・・・
基本、両学長がおっしゃってることと
同じようなこと話してて
ああ~、やっぱり基本はそこよね
と思った次第です。
家は賃貸、車は持たない、
保険は解約、
インデックス投資、
支出を最低限におさえて自分の最低生活費を把握、
固定費を徹底的に見直し削減、
副業収入を考える・・等々!!!
最後にDaigoさんは
「今回の放送が一番しんどかった。
調べて対策を考えるのにすごく苦労した。
これまでの放送は、僕が知っていること
勉強してきたこと、やってきたことを話したけど
今回の放送は
僕は『こうならないように(50代になるとき貯金が少ない)』と思って
生きてきたわけなので
『こうなってしまったら』どうすればいいか
を出すのが大変だった。」
とおっしゃってて
ひぃぃぃ、
となりました(笑)。
いやまじでさ、
あかんよこんなきりぎりす。
ありときりぎりすの話で
私ってきりぎりすタイプ・・!
といつも思ってきたけれど
そんなんもう笑い話にもならんぞ!!!( 一一)
いいかげんに
家計管理を本気でやってみよう
と思ってます( 一一)
まじ、いまさら( 一一)
でも、今日が一番若い日(両学長の決まり文句(笑))。
お金使いすぎてることに愕然とすること間違いなし。
一応、保険の見直し(まだ高いけど)
格安スマホ、
銀行とりまとめ
NISAにiDecoに高配当株投資
このあたりは粛々とやってますけども
まずは家計管理やろ~!!!!
・・・と、自分にカツを入れてます。
・・なんて
なんの話やったっけ。
ひとにたくさん会ったという話ですけど
ひとに会うと
いろんないいことがあるって結論ですかね(笑)(ざっくりすぎ)
心の洗濯をさせてもらったり
自分を省みさせてもらったり
ひとと会うことで
なんだか私の心はいっぱい動きました。
本当にありがたいこと。
いっぱいパワーをもらって
今週もまた頑張れそうです。
今週はちょっと仕事が忙しそうで
トホホ~
ですが、
マッハでこなしていこうと思ってます。
頑張ります!
コメント