スポンサーリンク
スポンサーリンク

更年期か空の巣症候群か(笑)

更年期か空の巣症候群か(笑) 思い

最近
気持ちのアップダウンが激しくて
ああ~
もしや
更年期第二期か!?
なんて思ったりしてます(笑)。

ほんとにね~
心が動くってことが
あまりなかったので
ここ1年近くは
いろんなできごとがあって
心が動きまくってます(笑)。

更年期に

そう~。
更年期の話
以前はよく書いてましたけど
更年期の治療はずっと続けています。

要は、ホルモン治療ですね。

生理が終わる前
2~3年は
多数の子宮筋腫があったこともあって
おそろしい出血が続き
ムスメの高校の卒業式では
もうほんとあふれまくって
ああ~
服もコートも黒でよかった!!!
・・ってなった思い出があります( 一一)

ほんと大変でした。
手術で子宮をとった友達も何人かいましたけど
私は手術を勧められずで
でも、いまとなっては
それはそれでよかったな・・
とも思っています。
いろんな意味でね。
なにが正解かって
やっぱりわからんもんですね。

ただ、更年期のホルモン治療でも
子宮筋腫があるがゆえに
いろいろと弊害はあったりしましたけどね。

通常のホルモン治療をしていると
女性ホルモンが強すぎて
生理は終わっているのに
出血量がどんどん多くなり
おいおい、もうどうしたらいいの~!!!!
ってほどになったりして。

貼り薬から
ホルモン量の少ない飲み薬に替えて
それでも出血止まらず
その飲み薬を
1日おきに変えたら
やっと出血が止まって
いまはそのまま
ずっと1日おきに飲んでます。

ホルモン治療は本当に
なかなかに更年期症状には効果的です。
ホットフラッシュはましになるし
気分の落ち込みもやっぱり
ある程度は改善されますしね。

リスクのこと

そう、
ホルモン治療は
自分にはよかったので
更年期症状の話が出ると
友人にも話したりしますけど

ガンのリスクあるんでしょ?
血栓症のリスクも高くなるとか?

っていう話はけっこう多くて
だからやらない
ってひとも多いみたいです。

確かに、
ほんとのところは
誰にもわからないんですが

私が絶大に信頼しているかかりつけ医の先生が
「血栓症やガンのリスクがあると言われていたけど
あれ、ほとんどないからね。
大丈夫だから、やってみたらいいと思うよ。」
と言われたので

ソッコー、婦人科に行きました。

正直、薬については
ほんとに所説あって
たとえば、皮膚科でシミ取りに行くと
よく出されるトランサミン、
これがやっぱり血栓リスクがあると言われていたりして
私は基本、拒否していたり

あとは、
以前飲んでいたコレステロールを下げる薬も
かかりつけ医に
「僕なら飲まないかな。
将来、筋肉が壊れてしまう病気になるリスクがあるんですよね。」
と言われて
ソッコー、やめました。
(その後、ダイエットして、必要もなくなりました!)

かかりつけ医の先生は
夫の難病を見つけてくださったり
母の精神的な不安を受け止めてくださったり
そして他の医者で治療してもらえなかった
喘息や
他で見つけてもらえなかった腎盂炎を見つけて
対処してくれたり

本当に信頼しているので
やっぱりこのお医者様の言うことは
聞くんですよね。

とはいえ、これが絶対ではないので
自分がどこまで何を信じるか、
なのでしょうね。
いまは情報もすごく多いので
ほんとに難しいですけど。

コロナワクチンしかりです(笑)。
反ワクとか呼ばれましたけど
私はワクチン打ってませんしね。
(これは、たまたまムスメが研究していたから
打たなかったのですけど
意外にも、このかかりつけ医の先生も
同じ見解でした。)

医学関係については
医者でも意見がわかれますし
安易に「こうらしいで!」とも言えないですから
もはや自分が信じるものを
自分は選択する、
ってことしかないのかもしれませんね。

たかが更年期、されど更年期

いやほんとにね~
どこまでが更年期かわからんな
と思うことは多いです。

生理が終わりかけのときに
婦人科で血液検査をして
「女性ホルモン値がめちゃくちゃ低くなってるから
そろそろ終わりかな~」
と言われて
はぁ!
ホルモンって計れるのね!
とびっくりした記憶ありますが。

実際に生理がこなくなって
ホットフラッシュがあったりで
ああ~更年期~!
と思ったんですが

気持ちの落ち込みについては
すごくあった記憶もあるし
いやいや今のほうが落ち込み激しいけどな?
みたいなこともあったりします。

これは更年期なのかどうなのか
子どもが巣立つ時期の
「空の巣症候群」だからなのか
ようわかりませんね。

でも、私は子どもたちが大好きやし
子どもたちに関わりたい母であったので
(過保護とも過干渉ともいうのかしらん・・)
想像も覚悟もしていたけど
思ったよりずっと
空の巣症候群が直撃してきているようにも思います。

「社会人ってひまよな~」
と言ってたムスコに
「実は私も
むっちゃ予定入って忙しかったけど
いまぽっかり空いたタイミングとかあって
むっちゃヒマって思うことあんのよね~」
と言ったら笑ってました。

でもそんな感じ。
mentor資格取得のために
相当バタバタしてましたけど
それも終わって
なんだかんだと予定は入ってるものの
ぽっかり空く瞬間もあったりして
あれ、私
なにやってるときが楽しいんだっけ?
・・なんて思い馳せることがあります。

ほんと、人間って複雑ですよね。
更年期か空の巣症候群かわからんっていう
どっちかかもしれんし
どっちもかもしれんし
はたまた、別のところに原因があるのかもしれんし
自分のことは自分が一番わからんって
ある意味真実かもしれんな
と、最近思います。

ただ、話はもどって
更年期で悩まれてる方には
ホルモン療法は一定の効果があるので
試してみる価値はあるかな、
と思ってますよ。
といっても、やらない人のほうが
周りには多い気がしてますけど。
それはそれで
女性らしさを維持していたり
しんどさも一過性だったり
人によっては
そういうところが見えたりもして

実は、治療じゃなくて
心の持ちようで
身体が変わることもあるんだろうな、
って思ったりもします。
人間の心はほんまに
薬よりも強い影響力や働きを持ったりしますからね。
結局のところ、
こころが健康じゃないとあかん、
ということなんだと思います。

こころが動きまくっていても
同じポジションにもどってくるような
そんなメンタルを作っていかないと~だな~。
何年もココロの学びを続けておりますが
なかなか自分に応用できないワタシなのであります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました