我が家のお子たち
帰ってきています。
8月は彼らのお誕生月でして
ムスコはこの期間内だったので
お誕生祝いをしましたよ~。
お誕生日
子どもたちが家を出ているのに
お誕生日のお祝いを一緒にできるって
ちょっとうれしいもんだな
と思いました!
といっても、
その日もそれぞれ予定があって
家族全員ばらばらで過ごしてたんですが
夜はみんな集える、
ということだったんで
夜集合して
ムスコリクエストの焼肉を!
以前は、食べ放題リクエストだったんですが
もう彼らも社会人になり
すこし大人になられたこともあり(笑)
たぶん食べ放題はいらんやろうなぁと
近所の焼肉屋さんで
食べログ評価の高いお店を選びまして
予約~。
そもそも、
近所であまり焼肉食べに行くことなくて。
お店を知らんのでね。
お店集合でもいいよ、
と言ってたけど
なんだか全員家に帰ってきて(笑)。
みんなで車で行きました。
だんらん
さすが評価高いだけあって
そこの焼肉、めちゃ美味しかったです♪
いまどきなのか
店員さんまったく来ず
説明もなく
テーブルのタブレットでお肉注文(笑)。
箸とかお水までタブレットで注文(笑)。
すごい時代っす。
ちょっと店員さんとしゃべりたいけどな?(笑)。
と思ってしまいますよ、さすがに。
それにしても、
どのお肉も
かなりおいしかったです。
「いいお肉って
量食べなくても
おなかいっぱいになるし
満足度高いよね~」
などと
初めて
ちゃんとした焼肉食べたみたいな感想な(笑)。
我々家族は
珍しく
誰もお酒を飲まないので(笑)。
水を何度おかわりしたか(笑)。
ムスコと私は
2人で食事に行くと
たま~に飲むんですが
それでも
「ビール(小)飲む?」って程度(笑)。
ともかく、
久しぶりに4人で食事した感じ。
そもそも、子どもたちが家にいたときも
生活パターンがそれぞれやから
食事はみんなバラバラだし
一緒に、ってことはほとんどなかったです。
夫は土日仕事が多いし
夫が一緒に
も、あまりなかった。
なので、意外に
子どもたちが外に出たほうが
家族団らんの時間ができたりするんじゃない?
って思った次第です。
例えば、
昔の友達と
近くに住んでいてもなかなか会う機会がなく
でも、そのグループの中に
海外に住んでる子や
遠くに住んでる子がいて
たまに帰ってきたときに
みんなで会おう!
となって会う、みたいな。
遠くに住んでる子がいなかったら
近くに住んでる友達たちとは
下手したら数年、数十年
会わんかったりする、
みたいなね。
だから
海外に住んでる子のほうが
近くにいてる子より
会う頻度が高い
ってことも割とよくあって
不思議ですよね。
そんな感じかな~。
子どもが遠くに行ったほうが
意外に家族で集まれたりするってやつもね。
いずれにしても
久々の家族だんらんは
やっぱり楽しかったです。
ムスコももう28歳。
もちろん
もう結婚して子どもがいてる同級生もいるし
しかしムスコにはその片鱗すらなく( 一一)
ま、いいんですけど。
好きに生きたらよいのでね。
結婚してほしいとも
特に思いませんし
孫が見たいともあまり思うこともなく(笑)。
自分の生活でせいいっぱいだからか(笑)
わかりませんけど。
でも、ともかく
子どもたちが
それぞれ
笑って過ごせていたらいいな~って
もうほんとにそれだけですね、望むのは。
いろんなひとを見てきて
いろんな人生を見てくると
本当にそれが
どれだけ大事なことか
わかります、さすがにこの年齢になるとね。
人生、あっという間やから
楽しい、幸せだと思える時間が
少しでも長ければいいな~ってね。
彼らをこの世に送り出してきて意味
それかな~
って思います。
そして家に帰って
てなことを思いながら
焼肉だんらんを終えて
家に帰る~!
みんなおなかいっぱい大満足。
そして、
お誕生日ケーキ!
さすがに今年は作らんかったのよゴメン。
毎年ガトーショコラ作ってたけども
今年は近所のおいしいケーキ屋さんで
ムスメと一緒に選んで
買ってきました。
でもやっぱりガトーショコラ(笑)。

ケーキの箱から出して
改めて見て
「いや、『~くん』て!」
って自分につっこみました(笑)。
28歳の男性ですけど(笑)。
もう友達とか、お子さんいるくらいの
まぁまぁええ大人(笑)。
とはいえ、行動が小学生並みやから
どうしたって
小学生みたいな扱いになってしまう(笑)。
ま、家族は誰も疑問に思うこともなかったのか(笑)
普通に
ろうそくに火を灯して
カットして~
おいしくいただきました。
いや~
ムスコの誕生日がこの時期でよかった(笑)。
一緒にお祝いできるのは
だいぶうれしかったです。
そして相変わらず
仲のよい兄と妹。
あれこれと自分の生活を語ったり
若者文化の話をしたり(笑)
いつものように盛り上がってました。
これを眺めるのが
むっちゃ楽しいよね。
私がときどき話に入ろうとすると
「もう、ママは
私らの話を全部知りたいから!」
とムスメにつっこまれてさ(笑)
そりゃそうやん。
子どもらが家を出ていってから
もう若者文化とはまったく疎遠になってるんやからさ!!!
2人にディスられながらも
会話に入ってるつもりの私(笑)。
ここのところ
子どもたちのいない生活を楽しんでいる自分もいたけれど
子どもたちがいる生活もやっぱり楽しい。
今世の私のテーマはたぶん「家族」だから(笑)
この時間をいまなお楽しませてもらっていることに
感謝しつつ。
お盆ウィークを過ごしています。
コメント