土日~
あっという間でした。
うわ~もうほんま
動きました(笑)。
でも絶対に疲労をためたらあかん!
って
夜は早く帰って
早く寝る!!
とむちゃくちゃ心がけたので
疲労度はそこまでですよ。
やっぱり「心がける」
って大事(いまさら)。
同級生たちと
いや~
中高生の同級生4人
集まったわけですが
以前、高校の学年同窓会があったとき以来やね
という話になり
調べてみると
実に8年ぶりでした。
覚えてんねん。
あの同窓会は
とっても大きな同窓会やって
はじめて、
「何着ていったらええねん」
たなかった同窓会!
そうよ~
シェリーさんに選んでもらった服があるから
「これ~!着ていく~!」
って初めて自分に自信をもてるいでたちで
参加できたやつね。
高校のときに好きだったひと(笑)と
「もう二度と会えんかもしれんから
あんた、一緒に写真撮っとき!」
って友達に言われて(笑)
ツーショットで写真撮ってもらったやつね。
ほんと、一生残るからさ、
やっぱ服装大事やで!!!
その彼とも
みんなとも
いっぱい写真撮ったけど
何を着て写真撮ったか
めっちゃ覚えてるし
何回も見てる!!
きっと同級生たちだって同じよ。
一緒に写真を撮った仲間の中には
亡くなった子もいるねんで。
本当に、いつ何があるかわからんから
会えるときに会っとかんと。
ですよ。
今回も、4人で会えて
あっというまに昔にもどって
あれこれあれこれ話す話す~
孫がいる子は孫の写真を見せてくれて!
高校生大学生のお子さんいる子は
息子さんたちの写真を!
うーわ、おっとこまえ!
家族写真、うーわ、仲よさそ!!!
来週、息子が結婚すんねんで!
みたいな話もあったりで
たのし!
お子さんいない子は
ご夫婦2人で楽しそうな生活やし!
話聞くだけでたのし!
ムスメの東京生活の話や
ムスコの中国地方の話もしながら。
あれこれ話したけど
ほんま昔の仲間って
楽しすぎっしょ。
なんたって同級生
なんたって同い年
57歳ですからね。
これからなにする~?
どうしようかね~?
なんて話もいっぱいしました。
フルタイム正規職員は
2人
あとの2人は非正規職員っていうのかな~。
でもそれなりに楽しんで仕事もしてて
いいペースみたいで
それはそれでうらやましい。
私以外のもうひとりの正規職員の子は
「しんどい~辞めたい~」
とずっと言ってたけど
この子は20代のころからずっとこれを言ってた(笑)。
でも確かにしんどそう!!
私はこんならくちんでごめんなさいよ
と思いながら~。
でも、地元の2人には
「引退したら帰ってきたらいいやん!」
ってめっちゃ言われて(笑)
私もね、田舎に帰るたびにそれは思うねん。
時間の流れが違う~
ゆったりしてる~
ストレス半分以下だわきっと。
「仕事は、非常勤の教師ならなんぼでもあるで!」
と言われて(笑)。
なんも資格もないしと思っていたが
確かに大昔にとった教員免許はある(笑)。
教員免許は、更新制になったからもう役に立たん
と思っていたけど
更新制がなくなったことで
また一周まわって役に立つ紙切れになったということ(笑)。
いまは先生が本当に不足しているらしくて
非常勤ならいつまででも働けるそう(笑)。
妊娠中に、2カ月だけ高校の英語教師したことあって
むっちゃ楽しかったのを思い出し
ああ~バイトであれできるならあれもええな~
とも思ったりしました。
しかしもう英語は教えられんけどな(笑)。
それでもええのかしら(笑)。
親の話
あとね、親の話にも花さくって。
東京の子は、親の様子伺いで帰ってきたそうですけども
ご両親健在で
91歳と86歳やったかな。
お元気でおふたりで暮らしているそうですけど
いちいち、嫌味を言ったりする!
とか
何回も同じことを聞いてくる!
とか
もうほんま、うちの母と同じで(笑)
「顔みて話すともういらっとしてしまって!
2泊で帰ってきたけど1泊でじゅうぶんやったわ!」
と言うとりました。
わかりすぎる!!!!
腹立つよな~!
言ってしまったあと「自分つめた!」と思って
次こそはやさしく
と思うけど
やっぱり話すと腹立って!!
って話もおんなじ(笑)。
わかるわかる~!でした。
で!
その子のおうちは
中高時代によく遊びに行かせてもらったこともあり
帰りに「うち寄って~!お父さんお母さんも会いたがってるし!」
って言ってくれたので
まさかの!
彼女のおうちに行くことになりました!!
いやいや57歳にもなって
友達の家に遊びに行くとか
なかなかないで~!!!
しかも友達の家といっても
友達の家族の家じゃなくて
ご実家!(笑)
みんなでおじゃましたわけですが!
お父様もお母様も!
変わらない!
お元気!!
私たちが来るからと
お父様は近くのスーパーに
お土産やお抹茶を買いに行ってくださり!(91歳!!)
お土産いただき
お抹茶もたてていただいて!!!!!
感激すぎるやん。
でも、なによりも笑ったのは
彼女のお母様が
私たちに会うなり
「まぁ~!!!◎◎ちゃんに〇〇ちゃん!!
みんなきれいになって~!!!!!」
ってむっちゃ感激されて(笑)。
「きれいになって」!!
ですよ!!
これね、帰るまでに
10回は言われた(笑)。
「みんな、きれいになって!!!」
(笑)(笑)(笑)
こんだけ57歳が集まって
「きれいになって」
と言われることってあるかな(笑)
「これで3年は元気で暮らせるな!」
と友達は言うとりました(笑)。いかにも。
そこで、友達が
中学のアルバムを出してきて
みんなの写真をあれこれみて
「この子元気かな」
「この子は大阪におる!」
「この子は県庁にいてる!」
なんて話をあれこれしながら
むっちゃなつかし話に花が咲きました。
これ、誰かのおうちにいかないとしない話!!!
アルバム出てくるとかも
さすが、実家!!!
そう。中学高校と
6年間一緒だったから余計ですね。
笑ったのは
アルバムにうつっている
どの先生も
「この先生たち
いまの私たちよりだいぶ若いよね?」
ってこと!!!!(笑)
あったりまえですけど
でもほんま、
あのころ「絶対」だったこの先生方
30代とか40代ですよねきっと。
すげーな!
どんだけ時間が過ぎたんだ!(笑)。
いや~しかし。
こんな時間が過ごせることになるとは。
ムスコやムスメが
私らくらいの年齢になって
私がまだ生きていたらば
こんなふうに友達連れてきてくれたら
むっちゃうれしいかも?
なんて思いましたよ。
とはいえ、
子どもたちが中高生時代に
うちに誰かを連れてきたことってないから
あんまりそれはないのかな~。
フルタイムで働いてたからってのもあるのかな・・
いやでも、今回行ったおうちのお母様は
たしか看護師さんとして
最後まで勤めあげてたよな?
なんて思い出したりして
私らが行ったときおうちにおられたのは
お休みだったのかな?
なんて思いながら。
中学生にもどって
楽しい時間を過ごさせていただきました。
ムスメが「外で絶対言わんほうがいい!」
と言ってたセリフ
「でも、結局、わたしら
みんな、変わらんな~!!!!!」
なんて言いながら集合写真を撮りましたよ(笑)。
そう、変わってるんですけどね(笑)見た目も中身も。
でも、あのころの自我はそのままなのであります(笑)。
たのしい1日、すっかり若返りました。ハイ。
コメント