スポンサーリンク
スポンサーリンク

車購入秘話

車購入秘話 お金のこと

というわけでさ、
車を買うことになったわけですが!

ま~いろいろあったんですよ
実に2時間以上も話し込んで決めたんですがね。

グレード

いや~この営業マンは
実に17年来のおつきあいなんですが
今回、車を買うにあたり
またいろいろ話をしていて。

17年前に買ったときのことを思い出しました。
なんていうのかな~
もう一番いいグレードのものを勧めてくる!!!

で、グレードの違いを聞いてみると
ホイールがどうのとか
バンパーがどうのとか
シートが革で高級感あるとか
そういうところばかりで
正直、私的には
ひっかかるところが何もない!!!

人に見せるために車を買うわけではないし
そもそも高級感は求めていない!
見た目も全然どうでもいい!!
走ればよくて、あとはただ
荷物が載るか、とか
運転支援があるか、とか
バックモニターしっかり見えて駐車しやすいか、とか
そのあたりが変わらないなら
グレードはもう一番下でも全然いい。

と、ばっさり言いましたところ
うっ!ってなってはりましたけど
引き下がらんねん。

「でも、5年たって売りたい、となったときに
グレードが高いほうがやっぱり高く売れるし
もし売らないとなっても
高級感、所有感がありますから。」
って~!!!

あのさ、うち、5年たって売ることはないし
(壊れるか、免許返納まで乗る)
所有感も豪華さも高級感も不要!!

いや~わからんのかしらん・・
てか聞いてる?

たしか、昔買ったときも
このひとこういうこと言ってたな~
ってそこだけはなんとなく覚えていて。

変わらんな~
と思った次第です。

あれからいろんな経験をして
やっぱり
「だれから買うかだよね」
ということを強く意識している私は
「このひとから買いたいと思うかどうか」
の点はだいぶ疑問・・( 一一)
と思いましたね~。

つきあい長いし、悪い人ではないこともわかってるけど
営業マンとして
本当にこちらに寄り添っているのか?
通り一遍のこと言ってへん?
ってあたりがね・・

ま、いいんですけど。
私は曲げませんから~自分の価値観は!!!

一番下のグレードは
いろいろそぎおとして営業車でもいけるようにしてるから
それはオススメしないと言われたので
それはまぁわかる。

しかしまんなかのグレードと
上のグレードと比較すると
値段は30万円くらい変わってくるし
見た目のためだけに30万円はないって!(私は。)

ってことで真ん中のグレードで決定。

支払い

で!
もひとつの難関は支払い・・!!!

いまよくあるサブスク的な?
たとえば、頭金をある程度まとまった金額入れておいて
あとは5年間、毎月3万円弱..
5年たったとき残債があるけど
そのときに乗り換えを考えて~
残債をこんなふうに次に~

って話が延々とありました。

なんでも、今はもう購入者の6割がこれを使って購入するらしい。
普通のローンとはちょっと違うのかな。
よくわからんけど
夫の会社のひとたちもみんなこの形やと言ってました。

でもな!!!
それな!!!!
手数料とか金利とかな!!!
どんだけ余分に払うことになるかわかります?
今回の見積もりでいくと40万円ですよ!
一括で支払えば300万円のところ
340万円はらうことになるってそういうこと!!

もちろん、家はローンで買う人がほとんどで
友達が一度、計算してみたところ
4000万円の家を買うのに
金利入れたらトータル6000万円ちかく払うことになってた!
と言ってたけど
それは、固定金利か変動金利かにもよって変わってくるし
そこまで大きくならん場合もあるでしょうけど
まぁ家はしゃーない。
富裕層でもない限り
4000万円をぽんと出せる人はおらんからね。

でも、車はどうよ。
大学理系の学費は1年150万~200万ですよ。
そう考えると
頑張って貯金してたら貯められない金額ではない。
そりゃええ車買うというなら別ですが
うちはもう走ればいいってやつ。
ただ、軽だと事故ったときにちょっと心配。
ってくらいなんでね。

やっぱり、私は
父の教えどおり
家以外はローンは組まない
これは絶対守りたいやつ。

両学長も言うてはりました。
「車ってすごい維持費かかるからね。
ほんとはお金に余裕があるひとしか買っちゃだめなんですよ。
車を買うお金があるひとじゃないと
ほんとは買っちゃだめ。
ローンは借金ですから。
借金なんかするんじゃねぇ!ですよ。
それにみんな、高い車両保険入って結局お金も出ていく。
車両保険なんか入らず
車になにかあったときは
自分で直せるお金があるひとしか
車は持っちゃダメなんですよ。」
ってね。
ま、私は車両保険は入りますけど(笑)。

父もいつもそう言ってたのでね。
お金をためてから車を買う。
なんならほんとは家もそうすべきっていう。
(できるひとどんだけおんねん。)

いや、営業マンさん。
うちは、前の車のときもそうやったけど
一括支払い主義ですねん。
親にお金借りてでも(借りるんかい)。

毎月1万とか5000円とか、
ちまちま
冷蔵庫積立や
車積立してるのはそういうこと!!

なので、ひとしきり説明があったあと
「すみません、それはやっぱりうちは一括で。」
って言ったら!
営業マンが!(てか、これ、昨日も言うたけどな)
「え!!僕がこんなに推してもですか!!」
って!!

いや~!
この営業マン、こういうとこな!!!
お客さんファーストちゃうねんな~
たぶんこのローン的なものを組んだほうが
お店にはメリットあるねんわかります。
たしか前の車のときも同じように言われて
ほとんど一括で入れて
1年だけローン組んだんですよ、たのまれて!!

やっぱ
ちょっとひっかかるとこのある営業マンってか
ひっかかるなと思うひとっていうのは
なんかある。
どうも全信頼がおけん・・( 一一)

まぁけっこう食い下がられたので
「あの、『借金はするな』っていう
父の遺言なので
ここはどうしても譲れません!!!」
って言ったら
ようやくひきました( 一一)
いやもう車買うのに遺言ってどうよ(笑)。

富裕層でもなんでもない私の価値観ですから。
そこはのんでくれ。

そして大阪のおばちゃん

と、その後です。
一括で支払うけども
もちろんこんな金額、
何も気にせず、ぽんと払えるほど
我々お金持ちではございません。

で、ヤマダ電機での手腕を発動ですよ。

「あの・・
これって・・値引きはできます?
今の車買うときは、
トヨタさん3つくらい回って見積もりとって
こちらが一番安かったからこちらにしたんです。
今回は、17年来のおつきあいですから
信頼して、相見積もりはとりません。
なので、できるだけ頑張っていただきたいです。
どこまで下がるかで買うか決めますから。」

って・・
いやなおばちゃん・・!

営業マン
「もちろんもちろん!!!!
当然値引きはさせてもらいます!
頑張らせてもらいます!
でもね奥さん、一応言うときますけど
カローラの値引きは5万円って決まってるんです。
まずそれだけ言うときます。」

と!!
いやいや何百万の買い物すんのに
5万の値引きでいいわけないやろ。

まぁそれで「だいぶがんばりました」と言いたい
というのはわかるんですが。

で、もうできうる限り
いろいろ言いました(笑)
まじでいやな大阪のおばちゃん。

「値引きが大きかったら
インスタでこのお店、宣伝しますよ!」
「私、インフルエンサーですから
お客さん増えますよ!」
「会社でもむっちゃ言いますよ!
ここ、夫の会社も近いですしね。
夫の会社のひとたち、買いに来ますよ!」

とかとか!
「え!インフルエンサーなんですか!?」
って(笑)
もちろん嘘に決まってるがな(笑)。
でも一応名刺も渡す!!
私も夫ももうええ歳ですから
それなりの肩書がいまだけはある(いまだけは!)。
この期間に主張しておかなくては!(笑)
あと3年もしたら
ただのパートのおばちゃんになるかもしれんわけやし!
(わりとまじで。)

って感じでしたけど
まぁそのあと、店長さんに相談してくると
席をはずしてしばらく待ち~。

えらい長いなと思ったら
そのあと店長さんも一緒に来られて!
今の17年おちの車の下取りも入れて
20万円以上の値引きとなりました~パチパチ。
いや、ほんとは他ではもっと値引きしてくれるのか
これは破格な値引きなのか
ようわからんけどもうここは信頼するしかない( 一一)

車の下取り価格も
8万円かな・・って感じでしたけど
それも私が
「メルカリで売ったらきっともっと高いですよね?」
とかって意地悪言うっていう( 一一)
きっと営業マン泣かせです( 一一)ごめん。

ま、いいよ。すべて言うべきことは言ったし
「わかりました!ありがとうございます!
買います!」
って決断ね(笑)。

夫は横で
「ええよな?」という私に対し
「うん・・いいと思う」とそれだけ(笑)
家来かきみは!( 一一)

最後の最後

で、結局、購入のはこびとなり
納期とかいろいろわかってから
振込案内とかしますねという話になり
さあ終わろうかというときに
それまで黙っていたダンナが突然口をひらき

「あの・・・
しょーもないこと聞きますが・・
ホーンってノーマルのホーンですよね・・
つけかえってできないですよね・・」

って~!!!

デジャブ!!

17年前もあったこの会話・・。
何も主張しない(できない)夫が
ホーンだけは付け替えてほしいと言って
付け替えたのだった・・!!!

要は、あの、普通についている
「ププ!」っていうホーンの音が嫌いで
「ファーン!」って鳴るやつあるやんか。
あれに替える、というのが
唯一彼のこだわり。

いまもか!!???

すると営業マンが
「この車専用のものはないんですが
他の車のオプションからとってきて
付け替えることはできますよ!」
と・・。

「でも、まぁ今は、クラクション鳴らしたらだめやし
あまり鳴らすことはないですけどね・・」
とおっしゃったので
確かに!
と思い
「そうやん!!
鳴らすことないやん。
それでも替えたいん??」
と聞いたら

「いや・・確かに鳴らさへんけど
行き交うときとかに待ってもらった車に
御礼の意味で、プッと鳴らすときあるやん?
そのときやっぱり、
あの音のホーンにしてよかった、って思うねんな。」
と。

確かに・・
確かにそういうときは私も
プッ!って鳴らすな・・
と思い至りまして。

でも、音が
「プ!」
でも
「ファ!」
でもどっちでもよくない?
と思い

「いやそもそも、最近
ホーン付け替える人とかおんのか?
ほんとに必要かな?」
と言ったら!
目の前の営業マンが
小さく片手をあげて
「ハイ・・僕も替えてます。」
って( 一一)

おお、ブルータス、お前もか(笑)。

なんなんやろ、男性に多いこだわりですか?

ま、ともかく、
夫が主張するところは1つもなかったので
それは聞いてあげることにしました(笑)。

もちろん値段聞いたら安かったからですけど(笑)。

・・・というわけで
オチもありの我が家の車購入秘話(別に秘話でもない)
ここまでです。

あ、そういえば、
ナンバーも希望のものをつけることになったんですが
今の車のナンバーは
家族全員で考えて
家族の誕生日月を並べたんですよね。
(子供たちは2人とも8月やから
3つの月を並べた数字)

今回も同じナンバーにしました。
子どもたちはもういませんけど(笑)。

はぁ~
またこれからしっかり働かなくてはです。
ほんま、出ていくときは出ていくね( 一一)
今年は出費の年と割り切って
やっぱり「出すから入る」と信じて
頑張るしかありませぬな!!!
ファイティンです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました