スポンサーリンク
スポンサーリンク

なんにもやらんかった1週間

なんにもやらんかった1週間 自分のこと

長い1週間でした~!!

いろいろあって先週土曜日は出勤していて
日曜日はムスコのところに日帰り・・

休みがなかったんです・・・・・
いや、ムスコのところに行くのは
「休み」と言う(笑)。

自然の中で癒されたけど
でもやっぱり家でちょっとゆっくり、
はなかったですね~
その代わり、平日、ムスメがおらんかったんですが(笑)

特に今週毎晩思ったこと

特に、今週は毎晩思うことがありました。
先日も書きましたけど、
ムスメがいなかったりで
ムスメがいてもバイトに行ってたりで
家に帰ってきて
ひとり
ってことがけっこうあって
そしたら
あ、時間ある!

ってなるんですが
とりあえずテレビつけて
面白い番組はやってなく
録画をみたり
youtubeをみたりして
ごはんを食べる・・

そして・・

さあ、テレビや携帯は消して
勉強しようか
ブログ下書きしようか
片付けしようか

どれからやろうかな~
と思いながらソファにごろんとなったら
うとうとしてしまう・・・

毎日!

してしまいまして。

もうなにやってんねん自分!!

ってなりました・・・

夜中にめざめて
ああ今日もなにもしなかったと・・・

やっぱあかんですね仕事終わりってか
夜が。

たぶん。

中高の同級生が
大学教授になっていて
忙しいらしいんですけど
いつも夜早く寝て
朝(というか夜中)
2時とか3時に起きて
大学に行って仕事をしているようでして
それを毎日facebookにアップしていて

おいおいすげーな!
と思ってたんですが
もしかしたら
あれのほうが仕事ははかどるのかも。確かに。

なんてことを思いました・・・!ほんと。

よう考えたら私も
中高はずっとそんな生活をしていたので。

本当に田舎で
朝6時半の汽車に乗らないと間に合わなく

しかし夜7時に帰ってきて
そこからどうしても眠くて勉強できなくて
いつもごはん、お風呂、その後21時頃に寝て
朝2時に起きて勉強していたんです・・・

宿題が大量で。

行く用意をする5時半ごろまで
永遠にうとうとする日もあれば
やっぱり夜やるよりはずっと集中してできる日もあった・・

夜中というか朝方というか
あの時間は、日本海の海の音が聞こえるんですよね・・

うちから海は、
歩いて10分くらいは離れていて
たくさん家もあるから
昼間は聞こえない海の音が
夜中だと聞こえるという。

そんな中、勉強してました・・

今思うとようやっとったな・・・
今みたいに、夜中にコンビニもなく
都会のように眠らない町的な要素はまったくなく
きっと町の人は誰も起きていないであろうあの時間に。

なんであんなことができたんだろうと
今改めて思います(笑)

このままいくと

しかしこのままいくと
もう絶対に何もしないまま
死んでしまうことになるんじゃないかと・・・

本当にそう思います( 一一)

いうても、50代。
人生100年時代とはいっても
病気になったり
事故にあったり
突然亡くなる人も多く
亡くなってもまぁそこまで不思議でもない歳になったというか。

亡くなった方が54歳って
新聞に出たら
私らは「若いのに!」って思うけど
子どもらの歳からしたら
「まぁよう生きたと思えるんじゃない」って
そんな感覚でしょうよ。ねえ。

そう思うと、
もっとやりたいことは
整理してやっとかないと、
とは思います。いやほんま。

もっと早く起きて
朝活をすべきかとか
ちょっと反省しながらそう思います。

いまは、会社に行く時間も早くなって
10時始業やのに
8時すぎにはついて
いろいろやってるので余計に時間がなくなっているのかも。

時間はうみださないとな・・と思います。

どハマリしている両学長が言うてました。

「時間がなくて『それ』ができないという人は
実は、今やっていることを
『それ』より優先しているだけのこと。」

おっしゃる通りやなと思います。
みんな同じ24時間あるんやからね。
自分だけ時間がないわけではない。
なにかを見直していかないとあかんのではないかなと
そんなことを思います。

断捨離も仕事もおんなじで

そうそう。
断捨離のやましたひでこさんもいつもおっしゃる。

「『片付けられない』ってみんな言うけど、違うんですよね~
『片付けられない』んじゃなくて『片付けない』『やらない』だけ。

違いは、『やるかやらないか』だけ」

って。

これ、同じなんですよ。両学長がいつもおっしゃってます・・

「結果出してる人って、
天才でもなく実力があるとか運がいいとかそういうのじゃなく
『圧倒的作業量の差』

って・・・

それを聞くと、

そうだ~「やる」だけ
「行動する」だけ
なんだと

思うんですが

結局この
『やる』っていうことのハードルって
けっこう高かったりするんですね・・・

それを実感します。

いろいろやりたいことはある
やらなあかんこともある
やれば結果がでる(手を動かせば家はかたづく、
手を動かせば勉強もできるし仕事もできる。)
ってわかっていても

そこにいくハードルはあります。確実に。

分析せんでもそれはわかる( 一一)

ごろんとしたいぜ~
休みたいぜ~
何もしないことに幸せを感じるぜ~

という「怠惰」な気持ちというんかなぁ
ま、要は
私自身の本質が
「めっちゃなまけもの」なんだろうなぁと思うんです。
いやほんま。

それならそれで
あとで「あーあ」って思わんかったらいいのに
強烈にごろごろしたいと思ったり
強烈になにもしたくないと思うのに
なぜあとで「あーあ」と思うのか・・・!

人間の矛盾よ。ほんと。

「そういうときもあってもええやん」と
そう思ってきたけれど
ふりかえると
「そういうとき」ばっかりやんって自分にツッコム(笑)。

そうはいっても
やっぱり、好きなことはやってきてるねんけどね。
小さいことでもこうやってブログ書いたりとか(笑)
(ちっちゃ!(笑))
好きな本読んだりとか
好きな映画観たりとか
やっぱ、時間がないないと言っても
そういう、なによりも最優先なものって
「やらんと」「今日こそ」などと思わなくとも

やっちゃってるってやつです。

そう思うと

まぁそれなりに
自分の心に素直に生きても
何も残らなかったと思っていても
実は自分なりになにかしら前進していたりするのかしらとも思う。
でもどこかに理想があって
ああいうふうに生きられないと、とか
自分はなにもできていないやないか、とか
理想や他人と比べているところが
多分にあるのだろうなぁと

いやでもそれはナマケモノの自己弁護なのかとか
もはや考えれば考えるほどよくわからんようになってくるっていう不思議よ。

ま、ともかく
心にしたがって生きればそれでよしと

結局楽観的な私はそこに至る。

今日死んでも後悔しないかと言われると

なにもやってないようで
けっこういろいろやってきたし
子どもたちはそれなりに育って自分の道を歩いているし
まぁ後悔はしないのかもとも思う。

とはいえ、
やっぱり家だけは片付けておかないととか
そうはいってもまだあれもしたいしこれもしたいとか
結局そこに戻ってますよもう!(笑)

結論、
自分がナマケモノということを認識し
ナマケモノを楽しみながらも
やりたいと思うことはひとつずつやってみようやないか

そういうところに達したという
実にどうでもいい話(笑)。

ともかく、1週間終わってほっとしているのですワタクシは。

さあ、しっかり休んで
また新たに始まる1週間を頑張るのみでございます。ハイ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました