スポンサーリンク
スポンサーリンク

17年ぶりに我が家に!

17年ぶりに我が家に! こども・家族

そうそう!
車、きたんです。
私が東京のミセスに行ってる間に(笑)。

帰ってきたら
新車がありました~。

実に17年ぶりに

そう~
前の車は、
息子が小学校5年生くらいのときだったから
ほんと、
野球チームの送迎で使うっていう
もう最初から
中はドロドロ(笑)になるってやつでした。

今回は、
夫と2人で初乗り。
その後は1人で近距離運転してます。

いや~すごいですね。
ほんと、化石みたいな車に乗ってましたのでね
ま、それでも全然不便なかったんですが
私的には(笑)。

17年たってたけど
まだ新しい、くらいの感覚でした。

ほんとこれヤバイよね。
家も、実に20年以上住んでて
散らかりまくってるけど
私的にはなんかまだ新しい感覚(笑)。

それはともかく
今の車、すごいっすね。
ムスメなんかレンタカーによく乗ってるから
慣れてるんでしょうけど
私にはもう
新しすぎるブンカ・・・!

もちろんBluetoothなどなかったから
スピーカーのせてつないでたけど
Bluetoothは勝手につながるし
なんなら自分の携帯の中身が
ナビの画面全画面で出てくる・・!
(びっくりしてリンク?外したけど!)

それにさ、いまってサイドブレーキないのね~!!!

それにさ、ハイブリッドって
ガソリン減らんのね~!!

あと、高速道路の運転支援すごない~?
アクセル踏まんで進むの~?
スピードも変えられるの~?
(まだ試してないけど(笑))

そして、うちの車がいかに古かったかを示すのは
ライトが自動でつくの~!!(笑)
すげー!!!

とか・・
もうそのレベルやからさ
他にもびっくりポイントいっぱいあんで。

ムスメは
新大阪に迎えにいったときに初めて乗って
「静か~!!!!!」
って感動してましたよ。
ですよね~!

全然不便に思ってなかったけど
前の車がいかに古かったかを知りました(笑)。

しかし、これが人生で最後の車かも
と思うと感慨深いものはありますね。

トヨタ様に出会えてよかったよほんと。

それにね、もっとびっくりしたことある!

先日、車に乗ったあと車庫に入れて
ほんで、家に帰ってきたらば。

メールがきたんです。

うっかり通知とやら。
ドアの施錠できてるか、
窓があいてないか、
サイドミラーたたんでるか
等々・・

待って~

いまってここまで進化してるの~!

で、どうやら、窓の閉め忘れがあったようなので
駐車場行ってみたらばよ。
助手席の窓が
ほんの少し
外からみたらわからん程度に開いてたっていう(笑)。
これだけでも!?
すごいな~ありがとう!

でもさ、たまに
サイドミラー閉め忘れとか
あとで気づいて
ハッとするからさ!
ほんまにありがたい。

いや~そりゃ保険料も安くなるはず(笑)。
運転支援があるから少し割引あったような。

すごいです。

おもろかったこと

いや~ほんでさ
ハイブリッドとやらやから
ガソリンがなかなか減らんやんな?

とりあえず、
初ガソリンは入れてみておこう
と思って。
私ひとりで乗ること多いやろからさ。

で、私、
ほんとにひんしゅくやと思うけど(笑)
セルフのガソリンスタンドが苦手(笑)。

そうよ、大昔
アメリカに留学したころには
アメリカはほぼ全部がセルフで
日本はセルフなどなかったんで
ああ~日本って最高やん!
と思っていたわけですよ。
だって、セルフって大変やん。
ガソリン入れてもらうのに慣れてたらさ。

で、この30年で
どんどんセルフのガソリンスタンド増えて。

でも、私はもう絶対に
店員さんに入れてもらえるガソリンスタンドを
さがしてさがして
頑なに通っていたわけです(笑)。

でも、どこもどんどんセルフに代わっていってさ!( 一一)

とうとう、家の近所では
1か所だけになって泣。

でも、もちろん通う~。

家族はみんなセルフに行くけれど
私だけはかたくなに~(笑)。

すると、知らんうちに
ムスコとムスメに
「お母さんは『おひめ』しか行かんからな!」
と揶揄られるようになり(笑)。
ようは、「おひめさまガソリンスタンド」ということですよ(笑)。

でだ。

今回、また、「おひめ」にガソリン入れにいったらば!
ガソリン入れてくれたお兄さんが
私にお釣りを返しながら(ここだけ現金使う(笑))
「車、乗り換えられたんですね」
って!
ええ~あなた誰?(笑)。
覚えるほどにいつも同じひとってわけではなかったのに
覚えられていたショーゲキよ(笑)。

びっくりしました。
「あ、はい!」って言うしかないけども(笑)。

あとで、家族に話したら
「覚えられてたんや!それ笑える!」
「でもさ、いまどき、セルフに行かん人も珍しいし
入れてほしい人は、あの「おひめ」に行くやろうから
もう決まった人しか行かんのちゃう?」
と言われましたわ(笑)。
ま、そういうことか。

いや~びっくりしたけど
ちょっとおもしろかったです。
行動には気をつけなくてはね(笑)。
けっこう覚えられてる。

てなことで、
これからまたこの
トヨタライフがスタートするんですね。
いや~それにしても快適。
17年よう頑張りましたよ(笑)。

この車とともに人生終わるのかしら
とか
ほんとに最後にお世話になる車だよね
とか
いろんなことを思いつつ
これからいろんなところに連れていってもらおうと
楽しみにしているワタシです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました